コロナ、コロナと

言われ始めて

はや半年。

同級生が

コロナで入院した…と

風の便りで聞いたものの

それ以来顔を合わせてはおらず

実際にコロナにかかったひと、

まだ見たことがありません。

 

先日、

コロナで入院して、

在宅に帰るのが難しく

老健入所を希望している、

という方の

入所依頼が

とうとう病院からやってきました!

初!

 

これって、どうなん!?

ご家族の面会も制限して

こんなに籠城してるのに

受け入れてもいいの!?

…いや、反対に

なぜ、受け入れたらアカンねん(笑)。

↑自分で自分に突っ込む。

 

 

理屈では

受け入れても大丈夫!って

わかってますが

スタッフはイヤかなあ。

入所中の他の方も、イヤ???

近隣の他施設も

受け入れ拒否してるみたい…。

近くの老人施設で

入院して戻ってきたら

コロナ陽性になってた、

という事件(?)もあったしな~。

 

でもなんとなく

医師としてのプライドで(笑)

「コロナは受け入れ不可」

って言えない…。

医学的には問題ないんだもん。

「もう治ってるんですし

全然受け入れますよ~」

てシレーっと言いたい。

だって

もう感染力はない!…はず。

 

どうしようかな、

どうしようかな。迷。

いや、

本来迷うべきことでもないのですが。

新しいウイルスなので

万が一がこわーい。

実は1か月たっても感染力が…って

言わないよね???

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村