どなたのかは忘れましたが
(すみません)
ご家族を
入院?入所?されている方のブログで
え~
そうなんだ!!!!
って驚いたこと。
それは
ご家族の感覚では
骨折かも=救急車を呼んでくれ
だってこと。
知らんかった…(笑)。
骨折で
救急車呼んだこと…
今まで一度もないかも。
足の骨をバッキリ折っていても
基本的には
車いすに乗せて
施設の車で病院に
連れて行ってます。
実は
今までどのご家族も
何も言わなかったけど
心の中では
「救急車も呼ばずに
乱暴やわ~!!!」
って思ってたかもってことですね。
すみません…。
でも
救急車って、呼びにくいんですよね~。
意識がないとか
呼吸が苦しそうとか
そういうのじゃないと
救急車、呼べない…。
気を遣いすぎ!?
ずっと
この仕事をしていると
普通の感覚を忘れがちなので
ご家族さんが
そう思ってるんだって
気づけて良かった。
…まあこれからも
骨折だけでは
救急車呼ばないと思いますけどね…
↑反省はしてないんかーい!
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓