今日はとっても薄い本。

 

 

本当は歯ブラシ付きです。

図書館で借りたので

歯ブラシの使い心地はわかりません。

 

わたしは昔から虫歯が多く

去年も

何度か歯医者さんに

お世話になりました。

ガーガー歯を削られ

「こうやって

歯を失っていくんですね」

と歯医者さんに言ったら

笑われましたけど。

でも

80歳で

20本の自分の歯を残すためには

何か対策しないと!!と

ちょっと焦る…。

そんな時

目についたのがこの本です。

 

歯磨きで

人生を変えるんですよ~。

しかも「スウェーデン式」

なんか、すごそう(笑)。

 

確かに

歯周病菌が心筋梗塞の原因になるとか

糖尿を悪化させるとか

以前から

いろいろ言われています。

この本に言われているような

「歯磨きで

更年期障害や自律神経失調が

改善する」

かどうかはわかりませんが

歯磨き、重要!

 

以前

「ためしてガッテン」でも

取り上げられていたそうですね、

スウェーデン式歯磨き。

 

この本だけで

習得するのは無理そうですが

とりあえず

 

こういう

ワンタフトブラシで

 

まず

歯と歯の間を

くるくる洗い

(力を入れず

クルクルするのが大切なよう)

歯間ブラシも使い

最後に

軽く普通のブラシで洗う。

 

こういうことで

合ってますかね???

 

詳しく知りたい方は

ぜひ本を読んでくださいね。

歯ブラシの持ち方なんか

考えたことなかったよ…。

 

害のなさそうな&お金がかからない

健康情報は

試してみることにしてるので

しばらく

この方法で歯磨きしています。

今のところ

いつもより

歯がキレイに

なってる気がします…。

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村