先週のニュースですが
ちょっと衝撃的だったので。
施設で
集団感染が起こったことより
病院搬送せず
施設で看取ったということが
衝撃的だったのです。
そうか、
今後そういう選択肢も
考えないといけないのか
ということと
その場合の
他の利用者や
スタッフへの感染予防対策は
どうするのか、
どうしてたのか
ということ。
特に
感染対策は
どうやってたのか
ぜひ教えてほしい!
あ、あと
葬儀屋さんは
どう対応してくれたのか。
関東だから
慣れてる…わけじゃないですよね?
今後
緊急事態宣言が
解除されて
緩慢に感染が広がってきたら
「コロナに感染した場合
どこまで治療して
どこで見送るのか」
ご家族にも
考えておいていただかないと
いけなくなるんでしょうね。
そして
私たち施設側も。
難しい問題です…。
他の方のブログも見てみてね。
今日は何位かな↓