コロナ禍の最中ですが

そんなことは関係なく

看取りの方は

いらっしゃいます(当たり前)。

 

 

施設は

面会禁止ではありますが

看取りが近い方は

もちろん短時間ながら

面会していただいています。

ちょっとドキドキしますけれど。

 

看取りが近いと思われるAさん。

もともとは

ご主人と施設近くで二人暮らし。

とても仲良しのご夫婦で

ご主人はせっせと

面会に来られています。

本当は

ご主人の感染も心配ですが

地元のコロナが

増えてこないか見ながら

できる限り見守っています。

 

さて、

このAさん。

東京に娘さんが住んでいます。

娘さんだって

Aさんに会いたい、

でも東京…。

コロナハラスメントと言われても

やっぱり身構えてしまいます。

 

麻疹と違い

近くにいるだけで

うつる病気ではありません。

きちんと手洗いしてもらって

マスクしてもらったら

大丈夫…かなあ。

 

問題は

娘さんが来たら

当然実家に泊まるよね?

万が一、

娘さんが

コロナの潜伏期間だったら

ご主人が濃厚接触しちゃう。

そしたらこの後、

ご主人が

潜伏期間中に

面会に来ることになる…

 

悩…。

 

結局

部屋を調整して

Aさんに

個室に入っていただき

娘さんにも

短時間

面会に来てもらうことにしました。

これで良かったのか、

やっぱり

面会拒否すべきだったのか…。

答えがわかるのは2週間後…。

 

怖っ。

 

みなさんの施設は

どうされてますか?

地域にもよるかな???

うーん。

 

他の方のブログも見てみてね。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村