昨日は入浴中に
呼び出し電話。
マスクとメガネがあれば
お風呂上がり&スッピンでも
全く問題ないことに
気がついた笑。
マスクにも良い面があるナ。
さて。
最近は
新しい介護施設では
10人前後の人を
決まったスタッフが
介護する
ユニット型が主流です。
ユニットのほうが
把握すべき
利用者さんの数が少ないので
スタッフの負担が少なく
見るべき空間も狭いので
目が行き届く…と
言われています(笑)。
運営するには
スタッフの人数が必要なので
ユニット型のほうが
一般的に
利用料は高いです。
一方。
うちの施設は
いわゆる従来型で
大きなフロアで
介護しています。
でも
在宅復帰フロアというのを
設けていて
そこは定員10数人を
スタッフ2-3人で介護する
「隠れユニット」。
利用料金は
他の方と一緒。
めっちゃお得です(笑)。
ショートステイの方も
このフロアを利用。
在宅復帰予定の方と
ショートステイの方なので
他フロアより
しっかりした方が多く
お洋服も
おうちから持ってこられたものを
着ている方がほとんどです。
先日、
別フロアの方が
思った以上に元気になって
在宅を目指すことになり
この
在宅復帰フロアに
移動してもらうことになりました。
薬の自己管理や
歩行練習が
ユニット型のほうがやりやすしですし
在宅復帰後
またショートステイを利用されると思うので
スタッフや他の方に
慣れてほしかったのです。
この方(女性です)、
在宅復帰フロアを見学に行って
そこから
「…やっぱり私、お部屋移りたくないわ」
と急に言い出しました。
「え?なぜですか?
お話相手もたくさんいて
楽しいですよ!」
今のフロアに
友達もいるし、不安なのかな???
「…だって、わたし、
みなさんみたいにキレイな服じゃないし
お化粧道具も持ってきてないから」
きゃあ、乙女心♪
早速ご家族に連絡して
キレイな洋服と(笑)化粧道具
持ってきていただきました。
外見に気が回るくらい
元気になったってことですね。
在宅復帰、できそうです!
…でも今いるフロアでも
おしゃれしてくださいよ…。
あ、マスクがあれば
スッピンでも平気!とか言ってる私が
言うべきセリフじゃないか…。
お読みいただき
ありがとうございます。感謝。
今日は何位かな↓