近隣の

他の老人施設の

嘱託医から

メールをいただきました。

 

「熱が下がらない入居者がいて

採血結果では

ウイルス感染症を

疑わせる結果だった。

保健所に電話してから

発熱外来に行ったけど

CTで肺炎像がなく

コロナの検査はしてもらえなかった。

このままだと

集団発生でもしないかぎり

検査はしてもらえそうにないね。

とりあえずの隔離ぐらいしか

仕方がないんだろうか」

 

芸能人の人も

「検査してもらえなかった」

という報道が

ワイドショーを賑わせていましたね。

検査基準は

「入院が必要で

ウイルス性肺炎を

強く疑う患者」

ですから

入院治療の対象とならないような

軽症者は

原則、検査してもらえないようです。

 

高齢者は

いつ何時

「入院治療」の対象に

なるかわからないので

ドキドキします…。

高齢者を守るためには

施設という集団生活している人は

検査して

隔離してくれてもいいように思うのですが

勝手なのかなあ。

 

 

わたしが住む地域はまだ

コロナ=原則入院なので

検査でコロナとわかったら

施設からいなくなって

安心なんですけどね~。

…あ、これが勝手か。

 

いやだなあ、

集団発生。

今後のことを考えると

楽天的なわたしでも

ちょっとドンヨリしますね。

 

…元気出して行こう!!!

 

 

みなさまのおかげで

順調に順位アップ中。

ありがとうございます。感謝。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村