みなさん、
親御さんを大切にされていることに
変わりはないのですが、
その「思い入れ」の強さは
人それぞれです。
人それぞれなんですけど
「娘さん」はどちらかというと
あっさりしている人が多い印象。
反対に「息子さん」、
特にお母さんと
息子さんの間の
「愛」は
驚くほど強いことが…。
入所中のAさんも
まさにその組み合わせ。
ご主人はずいぶん前に他界され
独身の息子さんと
長い間二人暮らしでしたが
いよいよ
介護が難しくなり
入所されることになりました。
でも息子さん
ずーっと
お母さんのベッドサイドにいるの。
うちの老健では
基本、お部屋ではなく
食堂でテレビを見たり
他の方とお話したりしてもらうのですが
Aさんはずーっと部屋で
息子さんと二人きり。
食事も息子さんがつききりで
介助されています。
入所の必要、
なかったんじゃ…(笑)。
ところが
この息子さん、
家で転倒して骨折、
入院することになっちゃった。
当然、
面会にも来られなくなりました。
Aさんはどうなったかって?
居室を離れて
食堂で座っている時間が増え
体幹の筋力がアップ。
おまけに
介助しなくても
ご自身で
食事ができるようになりました(笑)。
次に
面会に来られた時の
息子さんの驚く顔が楽しみです。
昔、先輩医師に言われた、
「親を大事にしたいなら
放っておけ」
というのはある意味、金言でしたね。
みなさまのおかげで
順調に順位アップ中。
ありがとうございます。感謝。
今日は何位かな↓