高齢者は

(どんな感染症も)重症化する、

ということで

施設に預けている

ご家族のことが

心配な方も

多いと思います。

 

こんな記事を見つけました。

 

高齢者施設の

「感染リスク」をチェックする→

 

いやあ、すごい(笑)。

 

受付の

アルコール消毒はもちろん

トイレのゴミ箱、

はては厨房まで

チェック項目が並びます。

 

 

ユニットケアだと

簡易台所が

ユニットについてるけど

従来型では

厨房は見学できません…。

保健所がうるさ…いえチェックしてるので

大型の厨房は

感染対策万全ですが。

 

あと

ノロキットが常備されてるかどうか。

ノロウイルス感染症が発生したとき用の

ガウンやら手袋やらをキット化して

常備しているかどうかのようです。

うちも各フロアに常備しています。

でも

(見学の)家族さんに

「ノロキットは常備してますか」

って聞かれたら、正直、引く…。

 

この記事に書いてあることで

うちがやってないのは

「レク用品使い捨て」。

…みなさん、やってますか????

 

うーん、な記事だったけど

まあ参考までに。

 

他の方のブログもチェックしてみてね。

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村