医者仲間が

「ゴービット君に

負けずに頑張ろ」

というので何かと思ったら

Covid-19のことだった…。

ゆるキャラ、

誰か作ってください。

パニックがおさまるかも。


さて。


ご主人が開業医さんの

ママ友と話していたら

「こないだ家族で

海外旅行にいったんだけど

もーうちのパパったら

携帯電話を

一瞬たりとも離さないの!

しょっちゅう

患者さんちに電話をかけて

様子を聞くの!

聞いたって

かけつけられるわけじゃないのに

何してるのかしら!?」

って怒っていました。

 

わー、医者あるあるかも。

自分の患者さんのことは

24時間気になるんです…。

どこへ行った、働き方改革…。

 

あまり働き者でない、

わたしでも

海外旅行中

携帯電話を離しません。

日に一度は

施設に電話します。

何ができるわけじゃないんだけど…。

 

 

わたしは

時間外に呼ばれるのが

めっちゃ嫌いで、

研修医時代は

鬱になりそうでしたが

医者の中には

時間外に呼ばれるのが好き、という

変人もいます。

 

昔、先輩医師(男性)が

夜中に緊急オペで呼ばれるのは

「ピンポン鳴って

ドアを開けたら

絶世の美女が立ってたっていうくらい

嬉しい」

と言っていて、

ドン引きしました。

彼はその後

案の定、離婚しました(爆)。

 

24時間

携帯持ってる医者がいるから

「医者はいつでも

対応してくれる」

ってなっちゃって

対応しないと責められたり

するんですけどね。

 

そのうち

携帯なしで

ゆっくり休暇を楽しめるように

なったらいいな…。

 

 

他の方のブログもチェックしてみてね。

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村