肺炎騒ぎ、
まったく収まりませんね。
マスクに続いて
手袋も品薄らしく、
どこかの病院のお医者さんが
「…いよいよ
直腸診(おしりの穴に指を入れる検査)を
素手でやる日がくるのか!?」
って呟いていて
笑ってしまいました。
…いや、笑えないか。
施設、病院でも
面会制限をかけているところが
増えてきているようですね。
先日も
他の施設にも
ご家族が入所されている方に
「ここは面会していて
いいんですか?」
って聞かれちゃいました。
うーん。
一応、
受付するときに熱を測って
手洗い、うがいを
していただくことにはしています。
(空港方式?)
職員も
体温を測ってから勤務。
正直、
面会制限って
何か起こったときに
「うちは対策を取っていました」
って主張するためのものかと
思っているんですが
へそ曲がりすぎ???
もはや
完全には防げない、
インフルエンザレベルなんじゃないかと。
面会制限したら
どのくらい
リスクが減るのか
どなたか知っていたら
教えてください。
みなさまの施設は
やっぱり面会禁止ですか??
他の方のブログもチェックしてみてね。