老健入所中の方(のご家族)が

一番困ること。

 

 

それは

 

介護度が

出ないこと!

老健の入所絶対条件は

介護1以上であること。

要支援の方は入所できません。

 

だから

入所中の方は全員

介護1以上なのですが

中にはリハビリが著効して

元気になる方、います。

すると

半年~2年に一度の

介護保険の更新の時に

要支援になっちゃうんです…。

要支援が出たら、

 

即、退所!

 

急に退所っていわれても

困りますけどね。

 

だから

介護度が出なさそうな人は

事前にご家族に

アナウンスしていますが

人間、嫌なことは見たくない(笑)。

 

「まあ、そうはいっても

要介護になるでしょ」

と楽観視しちゃう家族さん、多数…。

 

いやいや、

次の行き先、考えておいてくださ~い。

 

できるだけ

介護度が出るよう、

主治医意見書やら

認定調査やら

がんばりますが、

それでも

「まったくのウソ」は

書けません。

 

今も

認知症がなくて

何の補助もなく歩き回ってて

当然排泄も自立!という方がいて

3月に介護保険更新なんです。

 

やば~い!!!

 

在宅に帰るしかない、かも。

まあ、

みんなで支えあう介護保険ですから

いたしかたないんですけどね。