わたしは
犬を飼っているので
ほぼ毎日
近くの公園に
お散歩に行きます。
その公園の入り口に
ずーっと立っているおばあさんが。
わたしはひそかに
「公園ばあちゃん」
と呼んでいます。
いつ行っても立ってるので
一日中いるのかも。
で、
やたらいろんな人に
話しかけるんです。
わたしも最初は
愛想よく返事してたんですが
あまりにも話が長いのと(笑)
犬を連れてるのに
「自分の犬が死んだとき
お葬式をした話」
がメインなので
ちょっと苦手。
最近は
遠くから見かけると
別の入り口から
公園に入っちゃいます…。
ゴメンナサイ。
お暇なんだろうとは
思うんですよね~。
で、一日話し相手を探してる。
うちの母もそうですが
介護が必要でない高齢者って
行く(べき)ところが少ないんですよね。
介護が必要な人は
デイとかショートとかリハビリとか
意外と忙しい。
うちの母も習い事をやめてから
家に引きこもり~。
「お化粧して服を選んで
出かけるのが面倒くさい」
のだそう。
それって……かなりやばい!!
肉体的にも
精神的にも老化が(ますます)進みそう~。
運動嫌い、
あまり社交的ではない母の
これからを思うと
「要支援出してもらって
デイに行けば!?」
と思っちゃいます。
(要支援くらいは
出そうなレベルの人なので)
デイなら送迎もあるし
行きたくなくても
迎えに来るし(爆)。
公園ばあちゃんは
実は
介護予防として
素晴らしいことを
している方なのかも。
…まあ、母と同じく
社交的ではない私は
これからも
避けちゃうと思いますが…。