老人施設見学のポイント第2弾。
よく雑誌や本やyahooニュースには(笑)
施設の見学は
「昼食時に」
と書いてあります。
わたし的には反対ですが‥
でも
ごはんを見てみたい、
という気持ちはわかります。
それに
有料老人ホームや
ユニット型の老健だと
個室なので
昼食時でもないと
他の入所者さんたちの
雰囲気とかわかりませんものね。
食事の確認すべきポイントは
「嚥下障害に
どこまで対応してくれるか」
だと思います。
飲みこみが悪くなったときに
刻んだり
あんかけ風にしてくれたりするのか。
できれば
軟菜食があればなお良いですね。
(軟菜食=見た目は普通だけれど
舌でつぶせる食事。
うちの施設は
残念ながら対応していませんが‥)
以前、高栄養のゼリーしか
食べられらなくなった方の食事を見て
娘さんが
「人間らしい暮らしじゃない‥」
と泣かれたことがありましたが
それでも
食べないと死んでしまいます!
でも
この方もゼリーじゃなくて
軟菜食だったら
娘さんの気持ちも違ったのかも‥と思います。