老人施設への入所を検討されているとき
まずは
見学をされると思います。
yahooトピックスとか
週刊誌とかにも
時々特集されてますよね。
どこをチェックするかとか。
実際はむずかし~。
わたしは
自分の施設は
とても良い施設だと思っています(自画自賛)。
介護職員さんも愛情あふれてるし
自分たちで介護の問題点を考え
解決策を考えられる。
看護師さんも優秀でやさしい。
でも
それが見学の1時間で伝わるかといわれると…。
たとえば
よくチェックリストにあるのが
「掃除が行き届いているか」ですよね。
うちも
掃除専門の職員さんがいます。
それ以外の職員さんも
掃除、がんばってます。
でも「行き届いてるか」。
うーん(恥)。
掃除したあと汚れることもあるし
おうちと同じで
ずっとキレイをキープするのは
なかなか難しいですよね(言い訳)。
施設の新しさ、古さも
受ける印象を左右すると思いますし…。
もちろん
ものすごーく汚い施設は
論外ですが…。
見学時の
「キラークエッションは何か」
について
しばらく考えたいと思います。