認知症の方で

行方不明になる方が

年間1万5千人以上いらっしゃるそうです。

 

最近は

靴に入れておくGPSがあったり

便利になってはいます。

(GPS代金を

助成してくれる自治体もあるようです)

以前、

うちの施設でも

いなくなった方がいて

その方はGPSを装着されていたので

無事発見できましたが

GPSがなかったら絶対見つからないくらい

遠くに行ってらっしゃいました‥。

 

施設が

オートロックになって

離設される方は

(ほとんど)いなくなったのですが

先日久しぶりに大事件勃発!

フロアにいるはずの

Aさん(男性)が見当たらない‥。

 

 

認知症はありますが

いつもオシャレな洋服を着て

歩くのがめっちゃ早い方です!

面会に来られた他の家族と

いっしょにドアを出ちゃっても

わからない~!!!!

 

残念ながらGPSはつけていません。

施設の周りは

交通量が多くとっても危険!!!!

 

さて、どうする!?どうなる???