先日のお金の話もそうですが。
「おうちに帰りたい」
というのも
施設に入所されている方に
非常に多い訴えです。
とくに夕方!
「たそがれ症候群」と
名前がついているくらい
帰りたくてそわそわする方、
多い時間帯です。
ただ
「本当に家に帰りたい」人も
確かにいますが
「ここではないどこかに」帰りたい、
行かないといけないと
思っている人が
「おうちに帰りたい」
と表現されていること、
実はとっても多いのです。
ご家族が
「そんなに帰りたいなら」
と家に連れてかられることもあります。
が、おうちでも
「おうちに帰りたい」
とウロウロされること、少なくありません。
せっかく連れて帰ったのに~と
ご家族もガッカリ‥。
帰りたいおうちが
幼いころに暮らした実家、というパターンもあります。
でも
具体的などこかというより
「ここはどこ!?」
↓
「なんだかよくわからないところにいる」
↓
「帰らないと!」
となっていることがよくあり
その場合は
どこに帰っても
「ここはどこ!?」
ってなっちゃうので、
解決にならなかったりします。
誰か
「ここが、おうち!
安心できる、あなたの居場所です」
という催眠術を開発してくれないかしら、
といつも思います。
今のところそういう催眠術は
残念ながら使えないので
「ここは、あなたの居場所です」
を何度も何度も
メッセージとしてお伝えするしかないですよね。