先日
入所中の方の娘さんと
お話しする機会がありました。
もう
何年も入所している方の娘さんです。
ご本人(女性)は認知症はありますが
比較的お元気で
お友達もいっぱい。
レクリエーションにも
積極的に参加して
楽しく過ごしておられる‥と
私は思っていました。
いや、実際楽しく過ごしておられるんですが。
娘さんは
一人娘さんで、
施設に入所されるまでは
お義母さんと同居されていました。
そのせいもあるのかな、
もう入所されて何年もたつのに
「いまでも
母を施設に預けてしまった
罪悪感が拭えない」
とおっしゃるのです。
そうか~。そうなのか~。
入所してあんなに楽しそうなのに、
入所してあんなに濃厚ケアを受けているのに(笑)
娘さんも頻繁に施設に来て
お出かけしたりお食事に行ったりされてるのに
それでも罪悪感、あるんですね‥。
わたしは
「施設ってスバラシイ」
と思ってる人ですが(笑)
まあ、あの世代の方だと
大なり小なり
そんなものかもしれませんね。
いつか
「預けて良かった!」
と心から思っていただけるよう、がんばります。