こんばんは!

幹事メンバーの立石です音譜
2月9日、かもめ研究所の幹事メンバーで滋賀県に行ってきました!




今回の旅の目的は、
近江商人の『三方良し』精神を直に学ぶ というものです!

近江商人発祥の企業として、
伊藤忠商事、日本生命、西川ふとんなど、現在の大企業がたくさんあります。

当時の商人は身分が低く、儲けの額も小さいため、
近江商人は、お客様のためを考えて
どんなことをしてでも商品を売ろうを努力したそうです。

また、儲けたお金で贅沢することはなく、
地域への貢献をかかすことはありませんでした。
本当に「立派」ですクラッカークラッカー

今回の旅での発見は、
近江商人が商売をして行く上で、大切に思ったこと、心がけを
家訓として代々引き続き、その家訓に更に磨きをかけていったところです。
近江商人達が、一代の活躍で終わっていたとしたら、
「近江商人」と「三方良し」精神とがここまで有名にならかったと思います。
家訓をしっかり引継ぎ、その家訓に沿って商売を続けることで、
現在でもなお近江商人発祥の企業がたくさん生き残っているのではないでしょうか。


さて、今週末2月23日(日)は、かもめ経営研究所第3回定例会ですベル
本日、急遽耳よりな情報を入手したので、また定例会時に発表させていただきます。
ご興味お持ちの皆様、第3回定例会は参加無料ですので、ぜひぜひご参加くださいFREE













以上、近江商人の三方良しツアー☆☆でした!