青島神社~鵜戸神宮~高千穂神社~高千穂峡 | かもめの他人丼

かもめの他人丼

(。◕‿◕。) 

ペタしてね工エエェェ(´д`)ェェエエ工 もう既に2週間経過という遅遅ですが行って来ました宮崎県神社3ヶ所巡り
先ずは周囲1.5kmの青島全島を境内地とする青島神社です

拝殿
縁結び、安産、航海安全の神として信仰を集めています。

青島神社
参拝後宿泊する青島グランドホテルにチェックイン
オーシャンビューの客室だったので見えます見えます
さっき行った青島がヽ(*´∀`)ノ
ホテルから
チェックイン後、ホテルから車で約30分ほどの鵜戸神宮へ

楼門を潜り崖にそって作られた石段を降り断崖の中腹、東西38m、南北29m、高さ8.5mの岩窟(海食洞)内に本殿が鎮座しています
本殿はお祓いを受けている方が居ましたので写真は遠慮しました

本殿前にある霊石で亀石に男性は左手、女性は右手で願いを込めた「運玉」を投げ入れることで願いがかなうといわれていますが私かもめは全くのノーコンで残念(´・ω・`)

鵜戸神宮参拝後、ホテルに戻り温泉に浸かり美味い料理&酒を呑み英気を養い2日目です
お世話になったホテルを後にし、いざ高千穂神社

かもめの両親ともにココ高千穂の出身で私の田舎になりますです(#^.^#)
高千穂神社
樹齢800年、幹周715cm、樹高55mの秩父杉さすがに寝転がらないと全体の撮影は難しいw

高千穂神社の主祭神である三毛入野命(ミケヌノミコト)が悪神「鬼八」を退治したとされる伝説がこの地方には残りゆかりの「猪掛祭」は今も受け継がれており本殿の彫刻で見ることが出来ます

神楽殿

高千穂神社を後にし高千穂峡
あいにくボート乗り場までの階段に落石があり現在通行止めとなっております。仮設の階段を設置するまでは貸しボートの営業については運休となります。
真名井の滝


遊歩道が整備されているため遊歩道を散策して高千穂峡の渓谷、真名井の滝を見て回れます
ペタしてね