今まで何度苦渋を味わってきたことか・・・突然のシステムダウンに伴う環境の再設定の苦痛といったら、考えるだけでもクラッとする。先日もヨメPCのシステムが壊れてしまい、初期化する羽目になったのだが、幸いヨメPCには重要なデータが何も入っていなかったのでHDDを真っさらにする事に何の躊躇いもなかった。

しかしこれが店PCだとちょっと困る。仕事のデータは自動で何重にもバックアップ出来るようにしているが、仕事データ以外だと容量が大きすぎて外部ストレージサービスを使うという技も使えない。ふむ、もうそろそろ店PCの寿命期限である三年が来てしまう。壊れないのに越した事は無いが、いざとなった時のデータ移動をそろそろ本格的に考えようと思った。

で、NASの導入となった訳だ。



photo:01

(箱はかなり立派だった)


photo:02

(見た目も結構重厚感があり好印象)



photo:03

(ただしNAS本体は結構可愛いサイズ。店PCの横に置くとサイズが分かるだろうか)

Network Attached Storageを略して茄子と呼ぶらしい。時折ウェブ上で茄子、茄子という表記を見かけたとき何のことやらさっぱり分からなかったが、ナルホドね。

さて、では肝心のNASだが知識的には三歳児に等しいので、ここは素直に年長者であるプロフェッショナルに助言を頼む。するともにゃ(←プロ)曰く、2TBの2ドライブ買ってレイドにした方が良いとのこと。レイドはRAIDの事であり、0~6(だっけか?)まだ色々なパターンがアル。自分はRAID1に設定した。つまり、1TBのHDDを二基がけにし、同じデータを二重に保存するということだ。こうすればどちらかのHDDが壊れてもデータが消えてしまう事は無い。容量は半分しか使えないが、半分でも1TBある。通常の使い方をしていれば困ることはない。

さて、肝心のNASはBUFFALO製のLS-WVLB4Bにした。無線ルーターも牛製なのでNASも同じメーカーの方がいいかな~という単純な理由だ。しかしこれが後々困った事になる。

ま、設置&設定自体は大して手間がかからなかった。コード繋いでアプリをインストールするだけだ。しかしこのLS-WVLB4Bを選んだ理由は容量だけではなかった。それはWebアクセス機能があるということだ。つまり、NASの中の共有フォルダを外部から利用することが出来る機能だ。これがあれば、たとえばiPhoneの中の動画データ等をNAS内に移し替え、ネットワーク経由で映画やドラマを見ることが出来る。実際自分のiPhoneのメモリは動画データで満タンになっていた。うむ、これを見逃す手はない。

という訳でWebアクセスを設定する。

設定する。

設定・・・できん(>_<)

なんで?

ネットワーク内でのデータ閲覧は普通に出来るのに・・・。

「BuffaloNas.comへのアクセスに失敗しました。インターネットへの接続設定を確認してください」という文字だけが画面に何度も映し出されて・・・orz

このWebアクセス機能、NAS→BUFFALOのサーバー→iPhoneという行程らしい。で、肝心のNAS→サーバーが通過できないようなのだ。

結局無線ルーターのIPフィルターが邪魔をしていたのだが、昨日それが判明するまで三日ほどウンウンうなりつつ設定を繰り返していました。で、スルーする為のNASのIPアドレスと、TCPとポートを指定してフィルターに追加したらアッサリと・・・あの苦労は何だったんだろう・・・。

いえね、それというのもWebでこの手のトラブルを検索するとその殆どがNTTのルーターばっかり出てくるんですよ。たぶんフレッツ光用のルーターなんだろうね。だから牛製のルーター&NASの設定の話が全然出てこないのですよ。トラブルの解決方法はたぶん似たり寄ったりなんだろうけど、メーカーによって機能の名前が違ったり、ニュアンスが違ったりで皆目見当もつかず・・・あ~、繋がってよかった(T_T)

という訳で、とりあえず茄子導入できました。たぶん設定間違ってないと思うけど、今度プロの友達が来たら一度見直して貰おうっと。


iPhoneからの投稿
photo:01

木蓮?もうすぐ満開になりそう。

*********************************
昨夜、いきなりヨメさんのPCがシステムハングした。WindowsXPの起動画面から進まないのだ。たぶんシステムファイルを読み込めていないのだろう。

ヨメPCはGateWayの2005年ノートだ。昨年あまりにも調子が悪くなったのでシステムを入れ直したばかりだったが、再びフリーズ。ま、しょちゅう子供がキーボードを無茶苦茶押したり途中で強制終了させられているので、おかしくなるのも当たり前である。

しかし、この当時のXPはSP2なので、SP3にあげねばならず、またIE派のヨメさんに併せてバージョン8上げねばならない。それだけでもかなり時間を喰うのである。

ちなみにヨメPCの調子が悪くなったのが午後9時。すぐさまリカバリーしてそこそこ使えるようになったのが午前3時半。で、午前8時半には無理矢理娘に起こされた・・・という訳で、今非常に頭が動かない。文章も何か知らへんである。

連休でよかった・・・。

さて、肝心の娘だがインフルの症状は完全に消えており、念のため小児科の先生に見せに行ったらもう大丈夫とのこと。そのついでにJoshinへ行って昨日書いたNASを見に行ったが、アイオーデータの奴しかなかった。うちは無線親機がバッファロー製なので、どうせなら一緒のメーカーにしておこうと思ったので購入を諦める。

どっちにしろ1TBのモデルしかなかったのだが。

実を言うと友人にDMでお勧めを聞いてみたら2TBのモデル買って2ドライブで二重化したほうがいいとの事。ま、半分は仕事だし、半分は決してなくせない写真だし。という訳でまたAmazonのお世話になるかな。

以上、近況報告でした。



iPhoneからの投稿

photo:01


茄子と菜花の揚げ煮浸し。春の旨さですよね~。

********************************************
iPad2購入資金、折角貯めたのに販売延期になっちゃったんで(ちゃんと募金もしましたよ)、その資金使って温泉旅行にでも行こうと思っていたら、なんとこの時期にB型インフルエンザにかかってしまった娘。幸いヨメさんがすぐに気がついて、ギリギリ土曜日小児科でタミフル貰ってきたので、この週末はなんとか症状落ち着いてますけど、昨日は自分もヨメさんもたまたま遊びに来ていたヨメ母もひどい頭痛に悩まされました(×_×) 辛かった・・・。

んじゃ、この際前々から考えていたNAS(Network Attached Storage)買っちゃおうかどうしようかと悩み中。というのも、店で使っているのミニタワーは中に余裕がアルのでまだ大丈夫みたいだけど、前に使っていたキューブタイプは三年でマザーが熔けました。ま、店での駆動時間が連日10時間を超えていたので仕方が無いかもしれません。BGMをiTunesのネットラジオに依存しているのでどうしても動きっぱなしになってしまうのです。おまけにうちは西日が暑いっ!

という訳で、現在の店PCは三代目です。もうすぐ三年を迎えます。時折おかしな症状も出るようになってきました。

う~ん、HDDの音聞く限りじゃまだ大丈夫みたいだけどな~。システムが詰まってきているのかもしれない。でも、壊れてからじゃ遅いんだよね。何しろ顧客データ入ってるし。とりあえずDropBox使ってバックアップは他のPCに取っているけど、最低限仕事が出来ないことにはな・・・うむ。

という訳で、NASの導入を検討中です。前に友人に勧められたんだけど、なんか難しそうだったので手を出さずじまいでした。しかし最近ではiTunesサーバー機能を持ったネットワークHDDも売っているので便利かな?と。あと、ヨメさん専用PCから子供の写真をWi-Fi対応のプリンターで印刷するとかも出来るので、データの共有はやっぱり必要かなと思った次第。

お勧めは何TBか、その友人にDM打ってみよっと。こういうときTwitterって便利だな。


iPhoneからの投稿