炬燵に入って、幸せを感じています。

お目に留めて頂き、ありがとうございます。


さて、今日は、本業を午前中だけで終わらせて頂いて、

午後からは、ちょっと遠出をして講演を聞きに行く予定です耳


平成22年度宮城県栗原市「子ども虐待予防研修会」
子どもの心を聴く
 ~効果的なコミュニケーションのために~


講演内容(予定)
 多くの社会問題の原因は子どもとの幼少期のコミュニケーションが影響しているという観点から
・ 感情、気持ちについての誤解と感情の果たす役割
・ 子どもの気持ちとどう向き合えばよいのか
・ 具体的な子どもとの係わり方、対話のし方
  災害時の対応、いじめの扱い、ほめ方叱り方・・など
・ 共感の大切さと具体的な方法 

何故か私が、子育ての講演を聞きに行くのです。


もし、カラーセラピーを学ばなければ、

そして、セルフリーディングをしなければ、

こういった機会も無かったでしょう




人生、或いは生きていく上での心理状態を、一本の道だとすると、

歩いていて、時々石ころみたいなものに、つまづきそうになりませんか?


大きな石・岩は、その時々のトラブルで、しっかりと避けて通ったり、

また、避けられない場合は、一時立ち止まったり、

時には力ずくで押しのけたりしますよね。


でも、意外にやっかいなのは、

爪先を引っ掛けたり、足裏に当たったりする小石・・・


それらは、ほとんどの場合、

自分の考え方や捕らえ方が作り上げた石ころだったりすると思うのです。


それで、その石ころが、何で形成されているか虫眼鏡で見ると、

子供の頃の環境が大きな構成要素を占めていると思います。


私は、それらの事に、アドバンスカラーセラピーで気付きました。


50歳を目の前に、涙と鼻水と、変な汗で過ごす時間を経験しました。


汚くて、ゴメンナサイあせる


セラピストとして、何人もの方々に携わらせて頂いても、

同じような事を感じてしまうのです。


子供の頃が、いかに大切か・・・

今頃気付いたわけですよ、情けないけれど。


24歳の息子には、申し訳ないことをしたと思って、謝りましたってばしょぼん

「ごめんね、私、良いお母さんでは無かったよね。」って。

そしたら

「別に・・・おもしれーし。悪くは無いよ。」と、照れた笑顔が返って来ました。


『悪くない母親』クローバー

母として、ちゃんとできなかった私にとっては、
心も髪も すっきり爽やか   『癒し』と『前進』をお手伝いします-2010102102220000.jpg
最高の褒め言葉かも知れません。


息子は、私の母、つまり息子のお祖母ちゃんに

お任せし(取り上げられ)て育ててしまいました。


そして私自身の子供時代も、物質には恵まれていたけれど、

精神的には・・・う~ん。


そんな経験が、石ころになっているのね。


なんてことを考えながら、セルフリーディング汗あせる


サポートカラーは、クリア


田中万里子さんの本、お借りしているのですが、

あえて読まずに講演をお聞きします。

まっさらな状態で、受け止めたいと思っています。


自分の心の、一番深くて、一番痛い根っこに触るのには、

セルフリーディングが最適って、

恥ずかしがり屋で人見知りの私は、いつもそう思ってしまいます。

誰も認めてくれないのは、なぜ??




ルミナのアドバンスカラーセラピーは、完全予約制です。



15分・・・アドバンスカラーセラピーを体験するにはピッタリ・・・1,000円


30分・・・自分でも分からない心の中を覗くことができます・・・2,000円


60分~・・・心の底に何があるのか、触れることが出来ます・・・3,000円~


   安心できるお時間の為にも、ご予約下さいね。


        そして


  周囲の人のためのセラピストにもなれます。

      自分自身のためのセラピストにもなれます。


アドバンスカラーセラピー セラピスト養成講座

     ほっこり気分で随時開講中


1日コース・・・5時間+休憩時間

2日コース・・・2時間半×2日間+休憩時間

いずれも17,000円で、ツールとテキスト、認定書付クラッカー


 セラピスト養成講座は、 ご希望により随時開講します。

詳細は、お気軽にお問い合わせくださいませ。



東北一帯、出張も可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。


お問い合わせは、メッセージか、下記よりお願いします。


携帯 080-1692-8039

 (オーヤッホー 色の国 ヤッホーサンキュー)

手紙 rumina_advance☆yahoo.co.jp
( ☆を@に変えてね。 )



ペタしてね 読者登録してね




     にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへ
   にほんブログ村
  ぷちアップお願いします