掃除って、なんか家のあちこちやっていると、気づきがあります。「あ、ここ汚れてた」「あ、こんなに汚れてた、気づかなかった」とか。掃除すればするほど出てくる気がします。
1年半くらい前から断捨離で2トン近く色々捨てて、家具とか着る物とか全取り換えの勢いで取り組んで&掃除もそれに伴ってだいぶやってますが、やればやるほど今だに色々気づきがあって奥が深くて楽しいですね✨
ところで、自分自身の「心の汚れ」って目に見えないけどあると思います。
ずっと気付かずに過ごしていました。
無価値観、自己否定感、劣等感、不安、不満、恐れ、怒り、許せない気持ち、不足感等、あるいは自分の本当の気持ちや、やりたい事。。
それらを無視したり、感じなかったり、あるいは気づかなかったりすると汚れが溜まっていく気がします。
なので、否定的なものも感じて、解放して、書き換える事や、小さい事、細かい事でも、自分自身の声を聞いて、感じて、自分のやりたい事を自分のためにやってあげる事が、「ああ、これ、心の掃除だ。。」と最近、気が付きました(笑)。
やればやるほど気がついて、出てきて、一見キリがないようにも思えたり、感じたりするけど、少しづつ、着実に軽くなっていくのを感じます。
ちなみに否定的なのを解放したり、手放したりした後の「空いたスペース」にはプラスの言霊をとりあえずたくさん入れて置くと良いと思います。
「愛しています、ツイてる、嬉しい、楽しい、感謝しています、幸せ、ありがとう、許します」等。
自分自身を褒めたり、労ったりしておくのも良いですね。不思議ですが、自分の手を胸にあてて優しく撫でながら、自分の手の暖かさを感じながら、「良く頑張ってるね、偉いね、愛してるよ。」等の声を自分で自分自身にかけてあげると凄く癒やされますので、ちょっと恥ずかしいのですが、気になった方は是非やってみてください(^^)。