笛袋 | 編人・紙人ーあみんちゅ・かみんちゅ

編人・紙人ーあみんちゅ・かみんちゅ

折り紙から始まった、好きなコトを好きなように続ける
ほとんど 手すさび の日々


      紙人ーかみんちゅ-縫い


去年の秋から習い始めた「篠笛」です。 その時の記事は→コチラ


あの時は借り物の練習用の笛だったけれど

このたびメデタクも晴れて自分用の笛を持つことが許されました。

職人さん手作りの正真正銘の「篠笛」デス。


今までの練習用は竹で出来てはいても既製品だそうで・・・・・

せっかく慣れて音が出やすくなった笛を手放して

(・・・・・・・・・・せっかくイイ調子だったのに・・・・チッ!)


漆の香りのする真新しい笛との新たな対面が始まります♪


            嬉しいので↓


      紙人ーかみんちゅ-縫い


早速袋を作ろうかと!


今年88歳になる母が自分が動けるうちにと

お気に入りをいろいろ持って来てくれてあったのを思い出してひらめき電球

カビくさいダンボールをガサゴソしたら・・・・・あった、あった!!

母が子供の頃に祖母が縫ってくれた着物地だそうで、大正時代の布です。


      紙人ーかみんちゅ-縫い


ちょっと足りない部分は他の布を継いで、接着芯で補強。


すべりの良い裏布を合わせて

紐は落ち着いた焦げ茶に・・・・・細長いビーズもあったし。


前回の寸法を計ってと。。。。。よし!

あとはミシンでダダダダーーーーー


       紙人ーかみんちゅ-縫い


出来ちゃった・・・・・・・・『野風の笛』と申します☆


笛の名前はとっくに考えて決めてあったワケで。


             ここらへん↓


      紙人ーかみんちゅ-縫い


      ものすごく気に入っとりますです。


            嬉しいなぁ~↓


      紙人ーかみんちゅ-縫い


なんだか一人でドキドキしちゃったりして。。。。。。。。。。。。


日本の古布は美しいだけじゃなくて

素晴らしい力があるんだなぁ~と改めて感じる次第であります。


『野風』さん、これから末永くお付き合いをお願い致します。


それと・・・・・・・今は特養を出たり入ったりの母に感謝です。


          *ポチッ!拡大して古布*






にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ 活動中