みなさん、こんにちは。
KAMINです。

 

私がライブを通じて知り合ったミュージシャンや音楽を綴る「KAMINのベクトル」。

 

今回はムーニーさんです。

 

~~~~~

沢登秀信氏のライブで知り合いになった方からお誘いがあって行ったのがShy&Mooney。

1990年頃、六本木 バレンタイン。

声の力強さとギターストロークのかっこよさ、そして来てくれたお客さんを楽しませる意気込みに惹かれてしまった。
ステージにはジントニックを置いて飲みながら歌う。そしてライブが終わったときには一本空いているという豪快なステージが最初であった。

そんな豪快さとは裏腹にお客さんとは非常にフレンドリーに話してくれるし、いろんなミュージシャンから慕われている。

現在はソロ、ジャグバンドのMAD-WORDS、自身のユニットである「His Lucky Rhythm」。そしていろんなミュージシャンとの共演と全国各地を回っている。
ライブ・バーの重鎮的存在です。

演奏はギター、バンジョー、ウォッシュ・ボード、カズー、スプーン、口笛、口トロンボーン。
曲はオリジナルとルーツ・ミュージック。
歌やリズムと強弱と歌に合わせたタメが効いたギターは、「どうぞ楽しんでください」 と工夫が随所に散りばめられている。

ライブでは歌や演奏以外にも、各地のライブでの面白かった話もあり、お客さん参加型です。
(お客さんをステージに上げるわけではありません、一度足を運べばわかりますよ)
嫌でものってしまいます。
ゲストミュージシャンも多彩で、今までの経歴の多彩さが伺える。
ゲストによって、曲が同じでもいろいろな形態で聴くことができるのも魅力。
お客さんの話に反応する速さはぴか一!
来てくれたみんなで楽しむことを考えてライブを行ってくれるエンターテナーです。
 

今回は代表的な歌の映像をご紹介します。

 

~~~~~

■ムーニー 『猫は屋根』

私がスタッフしている音楽イベント「北浦和みんなでスウィングフェスティバル」の初期のライブ映像。

ムーニーさんがイベントのトリを務めて登場。

イベントに参加したミュージシャンがこぞってゲスト参加している映像です。

お客さんの盛り上がり、凄いでしょ。

手拍子がそろっているし、みんなが歌っている。

『猫は屋根』はムーニーさんの代表作で、あこがれた後輩たちがコピーしてます。

 

※後ろで演奏しているミュージシャンが一緒に集うことはまずない。なかなかレアな映像です。

 

■ムーニー 『Sweet Sue』

Swing Jazzの名曲の映像。

クラリネットの安藤健二郎さんとの演奏です。

 

■ムーニー 『What a Wonderful World』

こちらもSwing Jazzの名曲の映像。

これはソロ。

歌声、情感に浸れるギター。

いいよね。

 

ムーニーさんのバンドでの映像は次回。

では。

 

~~~~~

シンセサイザーについてわかりやすく書いている私のブログ「カムカム・シンセサイザー」。
ご興味のある方はご覧ください。

 

 

以上

 

 

 

 

みなさん、こんにちは。
KAMINです。

 

私がライブを通じて知り合ったミュージシャンや音楽を綴る「KAMINのベクトル」。

 

今回は伊太地山伝兵衛さんの(その2)です。

 

~~~~~

前回は代表的な曲を少ない人数で演奏している動画を紹介しました。

今回はバックの編成の違う動画をご紹介します。

 

■伊太地山伝兵衛商会

伊太地山伝兵衛さんと出会った時は「伊太地山伝兵衛商会」というバンドでした。

当時のミュージシャンが再会してライブを見つけました。

 

かなりレアな動画です。

※以下のリンクから7つの動画に分かれています。

 

 

■伊太地山伝兵衛+弦楽団

2002年ぐらいに久々にライブを観に行ったときに弦楽団でも演奏していることを聞き、観に行った。

心地よかったんだ。

 

たまにPAなしの生の歌声&生演奏も聴けた。

これがまた格別なライブでしたよ。

 

私が行ったライブではありませんが、動画を見つけましたので紹介します。

※前回のソロでの同じ曲と比べて違いを味わってください。

 

・湘南 RAINY BLUES

 

・Wesが聴こえる

 

・川添いの帰り道

何とも切なくなるシチュエーションの歌です。

 

他にもいろんなライブ動画がYoutubeで見つけられます。

探してみてください。

 

では。

 

~~~~~

シンセサイザーについてわかりやすく書いている私のブログ「カムカム・シンセサイザー」。
ご興味のある方はご覧ください。

 

 

以上

 

みなさん、こんにちは。
KAMINです。

 

私がライブを通じて知り合ったミュージシャンや音楽を綴る「KAMINのベクトル」。

今回は伊太地山伝兵衛さんです。

 

~~~~~

最初の出会いは沢登秀信氏のライブを高円寺のライブハウス「稲生座」で観た時のこと。

対バンが「伊太地山伝兵衛商会」。

その頃はまだバンドで活動していたんだ。

ヒデさんが先で伊太地山伝兵衛商会が後。

なので、そのまま観ていたんだ。

 

まぁ、極渋な味わいの音楽。

で、気持ちよかったわけです。

それから都内や横浜でちょくちょくライブに足を運ぶようになったんだ。

 

でも仕事や家の事情で足を遠のいていた時期があった。

そんな時でも入手したアルバムの音源はウォークマンに入っていて会社帰りとかで聴いていたんだ。

 

ある日インターネットで検索すると見つけたんだ、ライブ・スケジュールを。

高田馬場のHOT HOUSEだったと思う。

で、久しぶりにひょっこり現れると覚えていてくれていた。

新しい曲も心地よくて新鮮な味わいをもって楽しませてくれたんだ。

 

自分の都合も整理がついてきたのでライブ三昧が2005年ぐらいから始まる。

その頃には以前のバンドメンバーではなく、ソロ、ユニット、弦楽団、佐山雅弘さんや村上PONTA秀一さんとのライブを行っていた。

 

いろんな編成で聴かせてくれたし、弦楽器やジャズの面白さを目覚めさせてくれた。

 

そしてNHKホールをミュージシャンとして貸し切ってコンサートを開催。

全国の伊太地山伝兵衛ファンが駆け付けた。

 

ある日ネットで訃報が届く。

伝兵衛さんが亡くなったと。

 

亡くなる少し前にライブに足を運んでいたが元気な様子だったのにね。

追悼ライブも何度か足を運んだ。

 

現在、アルバムは廃盤になってしまっているが、今でも伝兵衛さんの曲をコピーして歌う人がいる。

想いは繋がっているんだ...

 

ということで、代表的な曲をYoutubeで見つけたのでリンクします。

よろしければご覧になってください。

 

■Wesが聴こえる

佐山雅弘さんとのライブの模様

 

■湘南 RAINY BLUES

HOT HOUSEでのライブの模様。

この位置だと客席は10数名だね。

近距離で歌声を生で聴ける環境だったなぁ。

 

 

■午前2時の街角~あと一杯

HOT HOUSEでの村上PONTA秀一さんとのライブ。

小さなライブハウスだけれど、マスターと常連さんは非常にアットホームに受け入れてくれる場所。

よくドラム・セット入ったよなぁ。

これは観てみたかった。

 

 

次回は、伊太地山伝兵衛さんの続編で。

 

では。

 

P.S.私が愛するミュージシャンのアルバムは廃盤が多いこと...

 

~~~~~

シンセサイザーについてわかりやすく書いている私のブログ「カムカム・シンセサイザー」。
ご興味のある方はご覧ください。

 

 

以上