突然ですが、子どもの頃の記憶で、一番古いものって、
みなさんのは何歳くらいのものでしょうか…。
普通は2~3歳くらいで、たまに胎児の頃の記憶が
残ってる方もいるみたいですねー。
私は2歳のころだと思います。
外出して、行きに道で転んで、
帰りにもまたおんなじ場所で転んで、
膝を二重にすりむいた記憶があります…。
あと、兄弟が2人、亡くなったんですね。
棺に並んで入ってました。
「子どもは焼くと、骨が少ししか残らないから、このまま埋めるんだ」
って、父親が言ってたのも、覚えてます。
土葬したんですね。
あ。
ちょっと、年末なのに、暗い話w
えっと、今年、自分の子どもも生まれてですね、
元気に生きてるって、ありがたいことなんだなあって、思い出したんですね。
ううん。
元気じゃあなくっても、ちょっと勉強ができなくたって
ハンサムじゃあないからって
お給料が少なくなったって、
生きてるってことは、
どーにか、何とかなってるってことなんですから。
とりあえずは、いいんじゃあないんでしょうか。
たぶん、死んじゃった子は
きっと
元気じゃあなくっても
頭悪くっても、
ちょっとブサイクでもいいから
生きたかったんじゃあないでしょうか。
うちの子も、元気じゃあない時もあるけど、
笑ってくれるんで、
まー、とりあえずは、
いっか。
って、こっちは気楽に考えようって、思ってます。
なんか、私、小さな子の自殺とも縁があって。
あ、老人の自殺も…。
死体を目の当たりにすると、
「きれい事だけじゃあどーにもならないくらい、死にたくなる原因」
ってのがあるんだなあって、実感しちゃうんですけど、
でも。
だとしても。
だからこそ?
つらくっても、生きていけるのって、
えらいことですよ。
ありがたいなあって、思うのです。
私なんかは、辛いことなんてあんまないんだから、
もっとまわりに感謝しなきゃいけないんだけどさw
と、ゆーわけで。
今年は大変お世話になりました。
ありがとう。
目を通してくれた方。
来年も、お元気で。
あっ。
予告!
元旦に「しゃっほ~6」のイラストをアップしますw
参加者様のリンクを張りますので、
よろしければ、一緒にイラスト巡りをしましょう!
では、朝食がざるそばだった、かみむらでしたww!!