今日は下の子が所属している中学クラブチームの夜練があり、片道50分かけて練習場所まで送らなければいけません。このため、土日を含めてこの日だけは副業はお休みします。練習場所で子供を下ろしたあと、終了時刻までは2時間あり、それまでの間は1週間の中でも唯一の自由な時間です。


限られた時間ではありますが、この日は何か美味しいものが食べたくなりましたので、外食することに。どうせ家に帰っても何も用意してない事がほとんどです。


最近は週に1〜2回は外食する事にしています。まともな食事をしないで、働いてばかりいると、突然動けなくなった時にショックがより大きくなると思ったからです。


私のちょっとしたストレス解消の時間です。私は外食する事で自分へのご褒美を与える事が多いです。


この世の中にいる私のような境遇の方(離婚のタイミングを調整している人、家庭内別居状態にある人)は、このやり場のない怒りをどのようにコントロールしているのでしょうか?どのように普段の生活を送っているのだろうか?

こんな事がいつも頭に思い浮かびます。


でも、私のように我慢の生活が続いている人にはどうしても伝えたい。

「いつかは苦しい状況から離れることのできる時がやってくる。絶対に手を出してはならない。自分の人生。最後は笑顔で終わりたい」と。


私は妻の病気が始まって既に6年。

この苦しい状況を続けてきました。

どんなに腹立たしい事をされても、手だけは出していませんし、今後もそれは続くと思います。

でも何とかしてあと3年で解消したい。本音です。

妻の実家の人は、妻には近づかないので、この現状をあまり知らないと思います。

私も早く関わらないですむ、我慢しなくてもいい生活に入りたいです。


世の中には、我慢し続けて生活をしている人がたくさんいる。私だけではない。

それを信じて私も引き続き我慢します。