腹膜透析おじさんのブログ

腹膜透析おじさんのブログ

自営業の還暦おじさんです。
不摂生がたたり2021年3月より腹膜透析がはじまりました。

Amebaでブログを始めよう!

みなさんの暖かいアドバイスもあり先日腹膜透析を開始してから無事2年を経過しました。


ところで腹膜透析の開始日って何を持って決めるのかな❓

カテーテルの挿入手術日ならハッキリこの日とわかるのですが腹膜透析開始となると

① 洗浄のため初めて腹膜に液を入れた日

② 短時間だけど透析液を貯留した日

③ 正式な貯留時間による透析を開始した日

など考えられます。

そこで🐢は障害年金を申請する為に主治医に書いて頂いた診断書の中の開始日である3月2日を採用する事にしました。

ちなみに、3月2日は当時付けていたCAPD記録ノートによると2時間貯留を2回開始した日となっていますので②のタイミングでした。




さて2年目になっての変化はと言うと

① 自尿が減り除水量が増えた。

 残念ながら残存腎機能は低下しているようです😅

 エクストラニールの短期使用中も自尿が落ちたのですが、中止して戻ったと思っていたのですが、年初めのコロナで再び減ってからはあまり戻らなくなりました。

 今まで除水はzeroか若干マイナスだったのですが、最近は300〜400となりその分尿量が落ちています。

② 初回排液が出るようになった。

 今迄ほとんどzeroだった初回排液が、除水がプラスになった頃から100〜200出るようになった。前日の最終排液はキチント行ってます❗️

 初回排液…前日の最終排液後、透析液の残っていない状態で、次の日の注液前に行う排液

③ 座ったままで排液が完結しなくなった😱

 これは透析導入当時もそうだったのですが、身体を横にしたり逆さにしないと排液しきれない状態に再びなってしまった(カテーテルの位置、向きのせい⁉️)

 現在は透析部屋に簡易ベットを設置して座って排液しなくなってから横になると200〜300排液します。

④ 夜になると足の浮腫が😅

 昨年は全然気にならなかったのですが、最近はかなりパンパンになる事もあります。朝になるとある程度戻るのですが今後が心配です。

⑤ 寒がりに拍車がかかった‼️

 透析を開始した頃から寒がりになったのは気づいていたのですが、最近は更に拍車がかかり夕方になるとブルブルしてます😅

⑥ 食が細くなった⁉️

 以前は外食の際は大盛りでも足りない位食べていたのに最近はミニサイズや量を減らしてもらいやっと食べられる程になってます。

 それでも体重が減らないのはカリウムが低い事をいい事に果物を沢山食べているから❓


と心配ごとはありますが、自由度の多い腹膜透析を選択した事は決して間違っていないと思っています。

長い人では10年越えの人もいるようですが、腹膜透析も2年となるもう中堅の域に入っていますね。

以前のような情報発信のネタは無いのですが、導入検討中の人や始めたばかりの人の一助になればと思い今後もスローペースでアップしたいと思ってます😅