応援のクリックをよろしくお願い致します。 m(_ _)m

にほんブログ村 英語ブログ 英文法へ にほんブログ村 英語ブログ 英語リーディングへ

にほんブログ村




〈2014年05月19日改訂〉




【参考ウェブサイト・ブログ】



◆通称「品詞分解サイト」:

  「品詞分解で学ぶ英文法・英語構文」http://www.geocities.jp/basic_grammar/

  700選の品詞分解の元祖。


◆勝手口さんの「文法解説ブログ」:

  「勝手に英文解釈」http://katteg.blog.fc2.com/

  文法解説サイトの勝手口さんが700選の全例文を文法解説。




【参考文献】


◆ 文型分析に使用した参考書・問題集
・「総合英文読解ゼミ」山口俊治 著
・「完全版英文法・語法問題集Master1000」
・「基礎英文解釈の技術100 新装改訂版」桑原信淑・杉野隆 著
・「英文解釈の技術100 新装改訂版」杉野隆・桑原信淑 著
・「必修英文問題精講 改訂版」宇佐美光昭 著
・「必修英語長文問題精講」三浦淳一・戸澤全崇 著
・「初級英語入門」古谷三郎 著
・「英文読解上達指南」古谷三郎 著


◆ 品詞分析に使用した参考書
・「英語ベーシック教本」薬袋善郎 著
・「TOEICテストスーパートレーニング 基礎文法編」薬袋善郎 著
・「英語リーディング教本」薬袋善郎 著
・「英語構文のエッセンス Stage-1」薬袋善郎 著
・「英語構文のエッセンス Stage-2」薬袋善郎 著
・「英語構文のエッセンス Stage-3」薬袋善郎 著
・「英語のやさしい入門の本」古谷専三 著
・「英語のくわしい研究法」古谷専三 著
・「英文の分析的考え方18講」古谷専三 著


◆文型分析・品詞分析に使用した文法書(正式の書名の前に当ブログで用いる略称を記載)
・ロイヤル英文法:「徹底例解ロイヤル英文法〈改訂新版〉」綿貫陽ほか 著
・実践ロイヤル英文法:「表現のための実践ロイヤル英文法」綿貫陽ほか 著
・英文法解説:「英文法解説改訂三版」江川泰一郎 著
・新マスター英文法:「新マスター英文法」中原道喜 著
・英文法総覧:「英文法総覧(改訂版)」安井稔 著
・総解英文法:「総解英文法」高梨健吉 著
・英文法詳解:「英文法詳解」杉山忠一 著(★帯に薬袋善郎師範の推薦文あり)
・現代英文法講義:「現代英文法講義」安藤貞雄 著
・英語の文型:「英語の文型」安藤貞雄 著
・アルファ英文法:「要点明解アルファ英文法」宮川幸久ほか 編


◆文型分析・品詞分析に使用した辞書(正式の書名の前に当ブログで用いる略称を記載)
*5文型表示のある英和辞典
(“SVO to do”の“to do”がOかCかはっきり表示しているもの)
1.ロイヤル英和:「ロイヤル英和辞典」(1990)
2.旺英中:「旺文社英和中辞典」(1999)
  (旺英中はローマ数字での表記はないが,“allow O to do”で《SVOC》なら《目補〈to do〉》の表記あり)
3.サンライズクエスト:「サンライズクエスト英和辞典」(1999)
4.新グローバル:「新グローバル英和辞典 第2版」(2002)(7文型表示)
5.プログレッシブ:「プログレッシブ英和中辞典 第4版」(2003)
6.ライトハウス:「ライトハウス英和辞典 第5版」(2007)(“to do”がOかCかの表示あり)
*文型表示が5文型ではない英和辞典
(SVO to doのような表記法で,to doがOかCかはっきり表示していないもの)
1.ユニコン:「ユニコン英和辞典」(2002)
2.研英中:「研究社新英和中辞典 第7版」(2003)
3.フェイバリット:「フェイバリット英和辞典 第3版」(2005)
3.G4:「ジーニアス英和辞典 第4版」(2006)
4.ウィズダム:「ウィズダム英和辞典 第2版」(2007)
5.アンカーコズミカ:「アンカーコズミカ英和辞典」(2008)
6.オーレックス:「オーレックス英和辞典」(2008)
7.ルミナス:「ルミナス英和辞典 第2版」(2005)(電子辞書版)
*電子辞書
1.リーダーズ:「リーダーズ英和辞典 第2版」(1999)(電子辞書版)
2.G大:「ジーニアス英和大辞典」(2001)(電子辞書版)
3.ランダムハウス:「ランダムハウス英語大辞典」(1998)(CD-ROM版)
4.研英大:「研究社新英和大辞典 第六版」(2002)(電子辞書版)