徐々に夜の回数が減ってきた私達夫婦だが、

決して性欲がなくなった訳でもなく

ただただ夫が私を求めることがなくなったことが理由である


私は自分からこの話題を出せない方であり、

はじめは自分に魅力がなくなったのだと思い寂しく感じていたが思いを夫に伝えることはなかった


正社員として交替勤務のある中、通勤時間が車で1時間弱の場所へ勤め、子ども達の送り迎え、帰ってからすぐに夕飯作り、洗濯の取り込み、お風呂etc...の毎日を過ごす自分は余裕がなかった


女性として綺麗であり続けたいが毎日なんとか過ごすのがやっとで体力も限界の日々

そこをクリアにしなければ自分にかける時間をとるのは私にとって難しかった


共働きを求めている夫だが、家事育児といえば時々子どもを1人お風呂に入れることだけでやったつもりになっているのに私にだけ問題があるのだろうかという気持ちに段々と変わっていった


そして夜、子どもを寝かしつけてからの時間はお互いに自分の時間としてそれぞれが自由に過ごす感じであり、コミュニケーションをとろうとくっついてみても疲れた感を出されていた私としては何の為に夫婦でいるのだろうと感じていた


そんな日々を過ごしていると、「子どもの母親」としての自分だけを必要とされている虚しさに毎日を頑張る気持ちがプツンと切れてしまった


夫婦関係は破綻し、家族としてのみ過ごすならせめて感謝の気持ちをもってもらえていると頑張れるのだが、むしろ夫は不満気な態度を示してくるので余計に苦しくて...


意を決して夜の営みがないのは何でなのか話し合う場を自分から設けたが、夫にこの歳になってそんなにするものではないように感じたと言われた

私達はまだ30代の夫婦である

夫婦生活に求めるものが違うのだとわかった


私はただセックスをして気持ち良くなりたいのではない、愛している気持ちを伝え合う1つの方法であり、好きだからこそ相手に欲情して求め合うもの、私にとっては愛されていると確認できるバロメーターでもあるのだと伝えた