静岡県 焼津市 北斗鍼灸院 カメ吉ママの子育て奮闘記~
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

久々の投稿!!




3年ぶりの投稿です!!

いつの間にやら、4人目がいて、もう2歳8ヶ月でーす(笑)


#

久々のマグフォーマー




クウガのランドセル到着

早々、クウガのランドセルが届きました。

大河の時は、何を基準にランドセルを選んでいいかわからなくて、毎日ネットで調べまくって、購入時期も遅かったですが、ソウガとクウガの時は、大河と同じメーカーの物と決めていたので、気が楽でした。

本人に希望色を聞いて、画像を見せてOKだったら、即購入!
ソウガは7月、クウガは6月の購入でした。

そして今日、クウガのランドセルが届き、本人の希望色は、ブラックでしたが、届いたランドセル、実はモスグリーン(^^;

型落ちランドセルの限定品をねらっていたので、ブラックは、売り切れていたことと、モスグリーンもほぼブラックに近い色で、モスグリーンの方が、私はオシャレだと思ったから。

届いたランドセル、本人はブラックだと思っているみたい。

上2人の経験から、ランドセルの色やデザインを気にするのは、最初の一週間ぐらいかな。

あとは毎日荷物をギュウギュウに詰めるだけの箱って扱い(^^;

でも、入学前の年長児には、やっぱり嬉しいらしく、何回も背負っていました!

背負う時も、まだ慣れていないので、クルクル回りながらで、とっても可愛いかったです!





 
ダウン  右から長男の、次男の、三男の♪



発想が、なんておバカなんだろう…

夕べは、違う部屋に大河は寝たので、いつもの部屋まで布団を運ばなければなりませんでした。

私が、布団を廊下まで出しておいたら、なんとそこで寝出しました。

いつもの部屋まで、あと2mぐらいなのに…

なんで、その手前の廊下に寝ようって発想になるのかなぁ…

目覚まし時計&扇風機まで持って来てるし。

今日は、下2人の子供を怒り疲れたから、大河を怒る気力もなく、そのままにしました。



クウガ、ぬり絵にハマる

最近、クウガはぬり絵をよくするようになりました。

それに伴って、色鉛筆を購入しましたが、36色で3,600円と、ちょっと奮発してみました。

その甲斐あって、兄ちゃんの宿題を見ている間、横でおとなしく、ぬり絵をしてくれているので、とても助かります。


とっても楽しそう!


久々のはま寿司


最近は、さすが3人とも、皿数が増えてきたなぁ~滝汗


むるぶ5月号に載ってま~す♪

今朝の新聞の折り込みに入っていたフリーペーパーの『むるぶ』に、記事が載りました爆笑


すもうの応援色紙 (クウガ年長版)

今年も恒例の、すもう大会に向けての応援色紙の作成依頼が、保育園から来たガーン

何かを自由デサインで創作するのが、メチャクチャ苦手な私は、この色紙が手元に来ると、ヒヤ汗が出る滝汗

周りの園児のお母さんも、仕事をしているから作る時間なんて、そうないはずなのに、結構みんなハイクオリティの物を提出してくるから、私も手が抜けない汗

友達に自慢出来るぐらいの物は無理だとしても、せめて周りの子たちの色紙と見比べて、自分の子が、ションボリしない程度のクオリティには、なんとしてでも仕上げないとならないDASH!DASH!DASH!

毎年、構想から仕上がるまでに、丸一日はかかってしまい、仕事には大打撃だけど、たかが色紙、されど色紙って感じで、この色紙作りだけは、優先順位がかなり高い。

今年の最終提出期限は、3日後の月曜日。
親元に色紙が届いて、出来上がって持って来た子の色紙から順に飾られるシステム。

もう今の時点で、かなりの子が持ってきているらしい。

今年も私は、提出期限、最終日での提出ショック!

子供に申し訳ない気持ちでいっぱい…えーん

でもさっき、出来上がったばかりの色紙をクウガに見せたら、「かっこいい!」と言ってくれたので、すごく嬉しかったし、安心した笑い泣き

もうこの色紙の呪縛から解放されたので、今日からは、良く寝れそうだぁ…照れぐぅぐぅ


バアバ、74歳の誕生日

バアバの誕生会をしましたビックリマーク
74歳になっても元気で何より音譜

それにしても、我が子たちは悪ガキっぷりが丸出しだなぁ…ほっこりあせる


クウガ、5歳の誕生日

クウガも、やっと5歳になりました!

まだまだ泣き虫で、甘ったれだけど、この日まで、何事もなく、育ってきたことに感謝です!

今年は、保育園最後の年なので、園生活を思いきり楽しんで欲しいです!


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>