先週の八王子帰りに実家に寄って思い出したタラー

いやぁ~八王子⇔川越、R16号混んで混んで2時間半もかかった

通常なら1時間かかるかどうかの距離よ

 

着物始めた〜って言ったら、タンスからガサガサ出してきて

 

 

もらってきた大島紬音符もう1年前になるタラー

 

 
聞けば、村山大島なんだと、
本場の大島紬とはちょっと違うらしいのだが…
織物に歴史あり(偽物とかではなく、時代の産物らしい)
 
 


「箱根のおばさん(ばぁちゃんの義妹)からもらった」んだそうな
※箱根=西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎のこと
 
 
村山=(武蔵・東)村山地区は、ばあちゃんの出身地
瑞穂町もここに含まれる
 
 
 
ばあちゃんは、若い頃バッタンガールだったと聞いていたが…
 
 
このことかひらめき電球
 
 
その昔、多摩地方では機織りが盛んだったそうで、
 
 
バッタン、バッタンと機織りの音が響いていたそうだ。
 
 
で、バッタンガールねw
 
 
大正時代、モダンガールだったかはわかりませんが、
ま、東京の片田舎(失礼)、ばあちゃんを見ても
ハイカラな空気は感じなかったが(超失礼)
親の決める縁談が嫌で?川越へ逃げて来たとか?
型にはまらない当時としてはハイカラな人だったのかも?
 
 
村山の少女達は、機織りとお茶摘みに精を出したんだそうなお茶
そこは狭山茶の産地でもある
トトロでは、「田植え休み」と言っていたが、「茶摘み休み」があったとか
 
 
はぁ、てっきり野良着的な織物を織っていたと思ってたのに(酷く失礼)
 
 
本場の大島を凌ぐ、紬を織っていたとは驚きました目
 
 
確かに、八王子や村山の辺りは養蚕も盛んだったわな。
八王子は、八王子銘仙やネクタイなど織物が有名
だからこその坂本呉服店や荒井呉服店(ユーミンの実家)
 
同じ多摩地区、絹織物が名産になっても不思議はないですねキラキラ
 
 
さあ、この反物、どうすっかな~
 
 
仕立てる??


にしても、2反も仕立てるって札束結構な出費よねアセアセ
 
 
どっちか選ぶってもさ…


どっちがいいんかねタラー


でも、着てあげるのが、親戚孝行な気がする。
 
いや、猫は…
ばあちゃん猫嫌いだったしタラー