アイソトープ2日✩⋆* | わたしとバセドウとニャンコちゃん₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛

わたしとバセドウとニャンコちゃん₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛

バセドウ病歴3年半くらい?今更だけど今までのことゆる〜く気楽に書いてみよっと☆時々愛するニャンコちゃん♡





当日の夜寝る前に血圧~体温~脈拍測ってました

3/20夜
血圧 126/43(下低くない??)
脈拍 103
体温 37.2




3月21日

朝3時半に目が覚めました

夜中は看護師さんの足音と気配で
目が覚め…また寝て…覚めての繰り返し



おじいちゃんばっかりの病棟なのに
誰よりも起きるの早かった(笑)



あんまり熟睡してないのに
少し身体スッキリしてる気がする


ほとんどベッドから
動かないでいたからかな?



朝ごはんは8時

病院にしちゃちょっと遅い?普通?
お腹すいてしゃーない


前の日に買い込んだコーヒーとバナナで
ご飯までつないだ



7時頃
看護師さん来て~脈拍と体温


脈拍 115
体温 37.4


まぁわたしにはいつもと同じ(笑)


でも頭痛もしないし
あんまり動悸もしない気がする



ご飯もしっかり完食
{21FFCA71-DF4B-43D2-AF7F-5CD2CFE2C722:01}

足りなくてこの日の朝からご飯大盛り(笑)

おかず足りないし、味薄いしご飯だけ多くされてもキツイだけでした(笑)



食べ終わって~
歯磨きしてマーッタリしてると
看護師長がきた

『おはようございます~師長の◯◯です~。昨日も看護師から聞いてると思いますが~…』


ってまたインフルエンザの話…と
プリント配ってた


またマーッタリしてると先生きた


土曜日だからいないと思ってた


『調子はどうですか?』


昨日より全然楽になってますって言ったら


『まぁ~そんなすぐアイソトープは効くはずないから~昨日家事とかしないで安静にしてたから楽なんじゃない?(笑)』


まぁ…
それが1番大きいだろー


『しつこいけど~インフルエンザ流行ってるから~もらう前に帰ってもいいし…』



って先生なんぼ退院させたいんだ(笑)



どーせ何日かじゃ体調戻らないだろうし、
毎日お見舞い来る旦那さんも疲れるだろうし…明日帰れなかったら来週の土曜日まで迎えに来てもらえないしf^_^;
ガソリン代もバカにならないし(これが1番www)

ニャンのことも心配だし


じゃあ今日帰ります


『まぁここに居てもインフルエンザもらうリスクあるからね~本当は数値高いから病院で安静にしてほしいけど…家で周りの人に協力してもらってなるべく安静にして


ってことで~
退院の準備してもらい~


旦那さんに今日帰るからって
連絡して~


お昼ご飯は食べるもの考えるのめんどいので食べてから帰ることに


病院最後のご飯はチキンカレー
いちごもついてたぁラッキー
{F8F2D6AB-ACCA-468D-827F-5197A995CC66:01}


しっかり完食して、
元の主治医のところに診療情報のなんちゃら書いてもらい~帰る準備っ



看護師さんから
3日間の注意~
わたしから出たゴミのこと(鼻かんだティッシュなど)
洗濯のこと
トイレ2回流す
などしつこいくらい言われて


帰宅しました


あっ

これ
{FA0F3327-4D02-4A6A-8886-FFCEC1C7FD09:01}

持ち歩いてって言われました

先生は
デパートとかスーパーでも感知して鳴るかもしれないと…
特にトイレの個室が危ないんだとか

あと空港は行かないのが1番だと言われました。

退院した日に
その日のご飯の買い物とかして帰らなきゃならなかったんだけど

鳴らないか無駄にドキドキしました(笑)


まぁ最近の煙感知器はアイソトープ使ってないとかで、あんまり心配ないんだって


わたしの立ち寄ったお店は
大丈夫でした


本当に鳴るのか
試してみたい気持ちもありますが(笑)

絶対やっちゃだめですね
やりません(笑)


そんなこんなで
初のアイソトープ治療は
1泊2日で幕を閉じました