Where does art come from??
こないだ
アルパチーノの娘さんプロデュースの映画のテーマでした。
アートはどこから来るのか⁇
その映画では、
ドラッグからアートがうまれてました。
私は、
今日勇気をふりしぼりました。
とてもいい出会いありました!
アーティストの方と一緒に作品を作ることに~。
ニューヨークは
可能性がすぐそこに~落ちている~。
それをどうするかは、
自分次第!!
ブルックリンを勧められた理由わかりました。
確かに、
自然が広がってるし、
綺麗だし、空気も澄んでるし
チェーン店少ないし、、、
人少ないし、静かだし
ブラウンストーンのお家が可愛いし。
心なしか
ビルが少ないから
太陽を感じられたよん
でも、
今回は、
私の生活の中心は
学校にあるー!
学校週5!!!
遅刻も許されない過酷なところ!
次来る時は、
ブルックリンに住もう。
そう決めた私でした。
でも、こっち来てから
色々聞いてると、
やっぱり日本とは違うから、
日本人が多いとされる家賃がマンハッタンよりお手頃の
クイーンズ、ブルックリン、、、
やっぱり日本人殺されてたりするんですよね。
マンハッタンだって、狙われて、
危険な目にあってる人いるし。
あー
もうすぐ0:30です。
確か明日は学校でオーディションがあった気がする~
気がする~気がする~
英語力が曖昧だから曖昧~。笑
学校は
ディレクター科とか、フィルムメイキング科とかの生徒もいるから、仲良くしておいたら将来いいことあるかもね♩
こないだ
フィルムメイキングの生徒に
日本が好きなんだ。
日本で映画撮ることになったら、出てね!って言ってもらえたよ。
この学校出身の有名人たくさんいるから、
可能性はあるよね~
クラスメイトのベルギー出身のエマ(こないだ写真載せたコ)は、お父さんプロデューサー、お母さんエディター、弟もMovieの勉強してるっていう筋金入りや!
先生がエマと仲良くしとけ!言うてたように笑
どこに可能性あるか、わからないよね。
こっちきてからオーディションサイトとかみてるけど、
とーーーっても数多いの。
有名テレビ局のドラマの試作品のワークショップとかもあるんだ!
それも受けたいけど、学校とのスケジュールがあわない~
さて。
寝ようかな
明日の準備してから。。。
てかすでにそれぞれの授業で出されてる宿題?みたいのがたくさんあるよ♡
覚えなきゃいけない台本だったり、
一人芝居だったり、
即興芝居だったり~
あらあら~
退学にならないように
がんばるがんばるがんばる
眠い。
今日もたくさん歩いて、
靴擦れっぱない