6月5日。

今年も金森先生にお声掛けいただきまして、

帝京大学のゲストスピーカーとして、

まーくん先生と黒子のハハで行ってきましたー❣️

今年でなんと4年目になりまして。

今年はKeynoteのデータも改版したので、少しだけVer.UPでございます。

 

* * *

これから学校の先生になられる方ばかりなので、

学校での様子(動画)も入れ込んだりしつつ、

チョイスしている時に「懐かしいなぁー」なんて、目を細めながら選んだり。

「肢体不自由児の心理・生理・病理」という授業でしたが、

まーくんの人生に、我が家に欠かせない「おめめどうのコミュメモ」や、「おめめどうの5つの基本的手立て」をプレゼンに入れ込んでいたので、おめめどうの紹介も。

まーくんの同級生や、同じグループになったお友達の何割かは、

肢体不自由(脳性麻痺の方が多かった)だけど、自閉症、知的障害も併せ持つ方が多く、おめめどうの考え方やコミュメモ(巻物カレンダーは最後まで貼ってもらえなかったけど・・・!)は、見通しがつく1日を過ごせる(人生の主人公になれる)最強ツールだと自負しているので❣️

書籍やコミュメモなどのグッズも持参し、

プレゼンの最後には、

「四コマメモマンガ」の宣伝までしてまいりました🌟

昨年ウケなかった😅「岸田奈美さんのnoteに載ったんですよ!」を、今年も入れたんですが、しぃ・・・んとされる学生さん。

(ドラマやってたからなぁーさすがに知ってるかな)なんて思ったけど、帰宅しておとさんに話したら「あれBSじゃん、今時の若い人はテレビなんか見ないんじゃない?」といわれてΣ(゚口゚;っとなるなど。

 

肢体不自由・知的障害・自閉スペクトラム症の「まーくん」を通して、

クラッチ、車椅子、SLB(装具)やコミュメモを、知ってもらえてよかった。

皆さんの中に、何か一つでも残るといいな。

金森先生、今年もお世話になり、ありがとうございました🌟

この日のハハの「ステージ」は、大学生24名⁉️の前でプレゼンでございます。

こんな感じでお話しました。
大好きな「ライオンさんカレー」の絵本を、毎回心理の最後に読んでいました。まだ喃語?しか話せなかったまーくんが、一生懸命おはなしを読んでいたんだよなぁ(遠い目)。

すでにシューホンが懐かしい。PCWもさんざん使ったなぁ。

ハハ(黒子)のお話が終わると、次は実演です。SLBを履いて見せたり(人数が少なめだったので、周りに集まってもらってじっくり履かせるところとか、履かせるポイントなどをお話しながら。「どうしてここまでパカーって開くかというと〜」「重たいでしょ、履いて歩くだけで筋トレしているみたいですよ!私は履いたことないけどw」なんてお話も。

朝一番の授業だったからか、ちょっと動きがスローモーなまーくん先生💦

四コマメモにこの日の流れを描いた(書いた)ものを置いて、片っ端から答えます。今年は「えらぶメモ」一択です。

こうして一人一人の「えらぶメモ」に書かれた質問に答えるまーくん先生@4年目なので慣れたものです😅(というか若干慣れすぎて雑だったかも・・・)

サイン会の会場はこちらでーす❣️(4年目にして撮れた😆

こんなん作ってました。これって見たい人とか、いるのかな。確か中身までは公開したことがなかったような。