携帯電話を奥さんとメールのできるauのものに
替えたいなーと思っていたら、こんなの出るそうです。
デザインに一目惚れ。
発売予定の2月下旬まで待つことにしました。
単純で飽きのこないカタチ 「neon」は「INFOBAR」、「W11K」を手がけた深澤直人氏とのコラボレーションによる、「au design project」の第五弾モデルです。同じ厚みの四角い板が二つ重なった単純で飽きのこないシンプルなデザインを実現するとともに、隙間なく並んだ大きなフラットキーは、快適な使い心地をもたらします。 新しい驚きLEDインターフェース 一見、何も表示されそうにないフラットな表面には赤色LEDのデジタル表示が美しく浮かび上がり、音楽再生時間、FM周波数、時刻、電波状態、電池残量、着信等をお知らせします。また、本体開閉時には、楽しいアニメーションや、時間・季節・イベントに合わせたメッセージが表示されます。 デジタルオーディオプレーヤーやクロックにもなる、美しく機能的な音楽ケータイ 「neon」は携帯電話としての "顔" だけでなく、デジタルオーディオプレーヤー、FMラジオに加え、美しいクロックとしての "顔" も持っています。本体デザインにあわせた卓上ホルダは、充電時には本体を卓上クロックとして、また卓上プレイヤーとして機能させ、デザイン性だけではなく、充電したままでの着信確認や、音楽再生操作などにおいても使い勝手の良さを実現しています。携帯時はもちろん、机上でも美しく機能的な音楽ケータイ、それが「neon」です。