佐藤優さんの本を読んで、高一になる息子と毎晩、穴埋め世界史をやっています。

パパが音読で問題を出し、息子が答えます。

知らないコトはスマホで検索。
例えば、小アジアってトルコのことかー、と感心したり、ユリアヌスの生涯をウィキペディアで調べて脱線したり、色んな発見があって楽しいです!

地球儀をそばに置いて、出てきた場所が今もあるか、どの辺りかも合わせて確認します。

グーグルマップのように年代別に古い国の分かる地図の地球儀があったらいいですね〜。

参考資料も買いました!

単なる暗記ではなくリベラルアートとして学ぶ世界史、めちゃくちゃ楽しいです!!!