運転免許の更新で、二俣川へ出かけてきました。

お、建物新しくなったんだ〜と思ったら、隣にできた国立がんセンターでした^_^
{09FC4C7C-697C-4722-8771-0C6677EBA086}

運転免許試験場の建て替えは道路向かいの敷地で進行中。来年5月オープンとのこと。
{F90EE0E0-0C91-43C4-8D25-44641FFB3205}

{8DEE0833-6444-4DEA-A606-713FA94F9461}

まずはATMのような機械で、4ケタの暗証番号を二つ登録。
{6ADFB6E7-C7C8-4BC1-8D69-79129848B916}

ハガキに8:30〜と書いてあったので、8:15頃に着くと、すでにすごい行列が!早めに出かけたほうがいいですね。

受付は、意外にスムーズに進みます。申請書をもらい、素早く赤枠に名前、電話番号、生年月日と裏の質問票を記入して、証紙を買います。証紙を貼り付けて2番窓口へ。ここで10分位待ちました。

次に視力検査→写真撮影です。ここもスムーズ。

「黄色の矢印に沿って歩いてください」と言われたどって行くと、教室に到着。
{7DE01CE3-E6F1-4D47-8127-4193A91F36FE}

20分位待ち時間があったので、トイレと飲み物を買いにコンビニへ。一階に食堂もあったんですね〜!
{03C3579B-5A64-4BFC-BC6B-0C0D2764A5FE}

一般講習は60分。ガイダンス10分、ビデオ25分、○✖️式の自己診断10分、講義10分位です。居眠りすると起こされます^_^

下の階で新しい免許証を受け取り終了。
ハガキの終了時刻は11時でしたが、10時15分で全て終わりました。