三連休の最終日は雨。





なかなかいいお湯でしたが、子ども達はなぜか近寄ろうとしませんでした(^^;;

仕事を振り替えて、子ども達と休日を過ごしました。雨の日の遊び場をネットで検索して、箱根の小涌園に出かけることに。小涌園は三人共、初めてです。
10時過ぎに自宅を出て、渋滞もなく12時に到着。第二駐車場に車を停めて、シャトルバスでユネッサンヘ。

ロビーは、ハコネコの絵がいっぱい^_^


「ハコネコ」というのは、箱根と箱とネコをかけた小涌園のイメージキャラクターだそう。

フロントで入場券を購入。今回は、プールの中にあるフォンターナというお店のランチセット券をネットから印刷して利用しました。子ども達と三人で6100円。

館内で利用するロッカーのカギを受け取ります。飲食などの支払いは全部このカギでできるそうです。

ロッカーで着替えて、さっそくプールへ。
子ども達は大喜びで、走り出します。
外にも広いプールがありますが、雨でかなり寒いです^_^娘は外にある大きな滑り台を気に入り、何度も繰り返していました。
味噌の入ったお風呂もあります(^^;;

しばらく遊んで、お腹が空いてきたので、プールサイドのレストラン(というか海の家のようなところ)で、昼食を。子ども達はハンバーグカレー、パパは焼きそばをいただきました。
食後再び、子ども達は外の滑り台へ。よほど気に入った様子です。30分ほどで寒くなってきたので、中に戻って、ドクターフィッシュの足湯に並びます。一人100円で、5分くらい水槽に足を入れます。ドクターフィッシュというのは、メダカみたいな魚で、病気の皮膚を食べてくれるそうです。20人くらいで一斉に水槽に足を入れると、なぜか、僕の足だけに大量の魚が集まってきました。子ども達の足はキレイなのか、あまり魚が来ません。これって、パパの足がかなり病んでるってこと?^_^
足を洗って、隣にある浮遊風呂も試してみました。塩分濃度を上げたお湯で、カラダがプカプカ浮かびます。が、子ども達はアトピーに塩水が染みたようで、すぐに洗い流していました。
中央のステージでは、ハコネコのダンスタイムが始まります!
娘は前に出て、マラカス片手に踊りました。ダンスの次は、ジャンケン大会。最後まで勝ち残った人は賞品をもらっていました。
ショーが終わると、もう一つある屋外ゾーンに移動。こちらは、コーヒー風呂、ワイン風呂、緑茶風呂など、色んな色と香りのお風呂が楽しめます。もう少しゆっくり入りたかったのですが、子ども達が次々と移動して、ついて行くのに精一杯です^_^;
屋内プールで泳いで、水着ゾーンを出ます。ロッカーで一旦水着を脱いで、森の湯という裸で入るお風呂に移動。こちらも露天風呂がたくさんあって、広いです。
仕事をしているママへのお土産に、かりんとまんじゅうを買って帰りました~。

一日遊べる小涌園、雨の日にはいい遊び場ですね~。