photo:01


10月20日のNHKスペシャル。
好奇心を意味するキュリオシティという火星探査車による、火星からの最新情報。17台のカメラを搭載し、ナビゲーションカメラで地形を3Dで判断しながら進みます。誰も見たことのない風景。2000億円の車を運転する緊張感。不思議な石との遭遇から、昔、川が流れていたことを発見。巨大な扇状地から分かる、大量の水の存在。1/3を覆う40億年前の海。40億年前の火星は現在の地球とそっくり。火星の水はなぜ失われたのか。粘土鉱物の地層。地球生命の起源。私たちの祖先は火星から隕石に乗ってやってきた。見ているだけでワクワクしますね~。

iPhoneからの投稿