皆さん、こんばんは!
今日は昨日に引き続き試合について詳細に振り返りたいと思います。

皆さんも良ければ昨日紹介した動画を見てからこの振り返りを確認してみてください。(少し恥ずかしいですが、強くなるために公開してます!)
動画を注意深く見てみると勉強になる部分が多くあるので、ぜひ参考にしてみてください!

▼試合動画

試合動画全編はこちら

ハイライト動画はこちら

 

試合展開の振り返り 

試合は非常に緊迫した展開で、シーソーゲームの攻防が続きました。

序盤は非常に好調で、試合の滑り出しは自分でも驚くほど良かったです。

  • 序盤

    • 脚もよく動いており、緊張感も適度で、集中してプレーすることができました。
    • 開始直後のゲームで完璧なブレイクをしましたが、直後のゲームではうまく波に乗れず、すぐにブレークバックされました。
    • その後シーソーゲームを続けながら2-3まで行きました。
  • 中盤から終盤

    • 相手のトーンダウンした攻めに対応しきれず焦ってミスを繰り返し2-4
    • 相手のフォアを脅威と思いすぎてしまい、バックでの展開が増える。
    • 相手の回り込みフォアをストレートに流されてオープンコートを作られ、後手に回る場面が多くなりました。
    • 一方で僕はバック側のハーフコートのみにボールを打っていたため、「半面対一面」のラリーになっていた。展開力で相手に負けていました。
    • その後もフォアの逆クロスに頼りすぎてしまい、相手にあまり効果がないのに打ち続けた結果、自分のミスが増え、甘くなったボールは相手の回り込みフォアの餌食になってしまいました。
  • 決定的な場面

    • 5‐6の場面で洋服を着替えリセット。自分のやるべきことを整理して臨みました。
    • 6-6、15-40とリードしている状況ではありましたが、運悪くネットインやサービスエースなどでペースを乱され結果このゲームを落としてしまった。これがターニングポイントとなり、相手に主導権が移りました。
    • 要所での相手のクオリティーに自分の焦りが重なった結果、最後までリードを取り返すことができずに惜敗となりました。

 

試合の振り返りと敗因 

今回の敗因をいくつか振り返ってみようと思います。

  • 相手のフォアを脅威と思いすぎた

    • 中盤から終盤にかけて、相手のフォアを警戒したためバックでの展開が増えていました。
    • 結果、甘くなったバックのスライスを回り込みフォアでストレートに流されてオープンコートを作られ、後手に回る場面が多かったです。
  • フォアの逆クロスに頼りすぎた

    • フォアの逆クロスは得意ショットではありますが、高さや球威が一定なため、後半は相手に対応されてしまった。あまり効果がないのに打ち続けた結果、自分のミスが増えていた。

 

今回の相手にもし勝つなら

  • フォアのストレートやフォアのクロスラリーを増やす

    • 相手は走らせたフォアはそこまでうまく打てていなかった。
      回り込んで打つ時だけ球威が増し、コースが読めなくなっていただけ。
    • 自分の武器であるフォアで、高さ・球威・角度・距離を変化させながら。相手に的を絞らせない配球ができると展開は変わっていた。
  • 弱点を決めつけずに、複数の攻めパターンを見つける

    • 序盤から中盤にかけて、弱点をバックと分析していましたが、試合を動画で見返すと、走らせたフォアの展開やストレートへのバックスライスの反応が遅れているなど、他にも優位に進められる攻めパターンがあった。
    • 弱点を一つに絞るのではなく、複数探しながら常に自分が優位に立てる展開を持つことが重要です。

 

 

最後に:最近読んだ本から日々の習慣を作り返る 

 

試合を振り返り、感じたことは、まだまだ強くなれるということ。

正直今回の試合では、自分のベストパフォーマンスを出せていたと感じています。

うまくいかなかったショットも少なく、ただただ相手の戦略に対してこちらの準備や展開力が及んでいなかったように感じます。

「ショットだけじゃ勝てない」ということが腹落ちできた大事な試合になりました。

今後はより様々なパターンをイメージしながら戦っていく必要があるなと感じています。

また、戦略については目の付け所を変えることですぐに気づけるようになると思うので、日々実践の中で見つけていく。それを忘れずに体に覚えこませることが重要だなと感じています。

 

次回の試合は鎌倉トーナメントです!

暑い夏、3セットマッチでたっぷり自分とテニスと向き合うことができます!

今回の悔しさと見つけた上手くなる余地(希望)を大切に日々努力を積み重ねていきたいと思います。

 

 

最近読んだ本「The Winner Effect(勝利者効果)」

 

最近、外国の本を紹介しているYoutubeチャンネルで「the winner effect(イアン・ロバートソン著)」という本の話を聞き目からうろこが落ちました!

この本では、日々の小さな勝利が自己肯定感を高め、大きな成功へと繋がると説明されています。

簡単にいうと、

「勝った人は次も勝ち続ける。負けた人はずっと負け続ける」

という話です。

悲しい現実に感じるかと思いますが、

勝ち続ける人は

①自己効力感・自己肯定感(いわゆる自信)が向上する

②より大きなリスク(挑戦)をすることができる

③ポジティブな意欲を生み出す

ことが分かっています。

 

ここで重要なのは、

勝利とは大きな結果(勝ち負け)のだけではないということです。
日々の小さな努力の過程で自分自身が勝ったと思えていれば大丈夫なんです。

 

鎌倉トーナメントで勝つという目標(結果)のために、
努力①:「甘いお菓子を我慢した!」(👦勝った!)

努力②:「筋トレのメニューを試合用に変更した」(👦勝った!!)

努力③「練習スケジュールを作って一個実践した」(👦勝った!!!)
というように、日々小さな勝ち(成功体験)を繰り返すことが勝利者効果を生み出し、大きな勝利(結果)につながるという考え方です!

 

これを早速実践していきたいと思います!

試合までの毎日、日々の日記をつけ、小さな勝利(努力)をどれだけ積み重ねられたか、記録していきたいと思います。そのために、7月の鎌倉トーナメント終了時まで毎日ブログを更新し、皆さんに成長していく過程を共有したいと考えています。

 

これからも全力で頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします!

 

おまけ:今日の勝利!

早速今日の勝利を4つ!

①「雨が降ってもギリギリまでコートに立ってレッスンをする」を実行できた!

②キッチンを自分が使いやすいように整理整頓して毎日の効率を向上させて、ストレスを軽減した!

③本気で試合を分析したブログを掲載できた!次の目標と課題が明確になった!

④ブログの中で今後の挑戦を言語化して宣言できた!

今後も最低3つは上げられるように頑張ります!