最近、子どもは自転車に乗って水路を見に行くのがマイブーム。

今日は長野県庁の近く、住所でいうと妻科付近を散策しました。


まずは鐘鋳分水工。妻科の奥の方にあります。



ここから先はかなり細い!

雨の後ということもあり、水も多かったです。



妻科の入り口あたり、佐藤医院の脇の道。



昔は普通に水路があったようですが、今は暗渠になっています。

奥へ進むと、行き止まり。



そして県庁そばの大口分水工。

ここは藤棚の木陰が涼しく、休んでいる人をよく見かけます。

県庁を訪れた人の憩いの場かもしれません。





ここも今日は水量が多かったです。

徐々に夏らしさを感じさせつつ、梅雨時のような湿っぽさもなく、サイクリング日和の週末でした。


また子どもとどこかへ行ったら更新します!



お久しぶりです。
最近、子ども市内の農業用水路を観察することにはまっています!
ということで、訪問した場所をぼちぼち紹介していけたらと思いました。

こちらは七ツ釜落し堰。鐘鋳堰の流れにある堰です。場所は権堂の坂を上がったあたり。つまり権堂にむけて水が流れていくようです。



ごみ捨て場があるため、生活感がありますね。



昨夜の雨ゆえか、水量は多いです。


御所天満宮とも呼ばれている。合格祈願で知られており、受験生の絵馬がたくさん吊るされている。



住宅地の中ほどだが、脇に小さめの駐車スペースあり。