72%
あくまで事実ならば、ね。
----------------------
先日、品川庄司の庄司智春が、自身に質問を投げかけたフォロワーに対してブチギレるという事件が起こった。庄司は9月上旬にいったんTwitterを退会したものの直後に別アカウントで再開、現在までファンや知人と盛んにリプライを交わし合っていた。
10月2日、あるフォロワーが庄司に対して次のような質問をした。
「こないだ六本木でミキティ以外の女人と歩いてるのを見かけましたけどあれは誰ですか?」
これに対して、庄司は即座に「マジですか?僕ですか?」と反応。返事がすぐになかったため、再度「僕ですか?」とたずねるなど、焦燥感をにじませた。質問者が「はい。オシャレな帽子をかぶってましたよ」と返答すると、庄司は「女の人と歩いてないですが?」と否定。その後またも相手の返事が遅かったためか、「女の人と歩いてないんですが...」と繰り返した。
だが、質問したフォロワーは「歩いてたんですけどねぇ~ あ!もしかしてスタッフの人とかでロケに向かってる最中でしたかぁ??」と食い下がった。これに庄司はブチギレたのである。
「お前おちょくってるのか?」
「答えろよ!コラ!」
と連投。質問者が「すいません。おちょくってるつもりはなく、なれない東京を観光していたとき遠くから見えたので聞いて見ただけです。悪気があるわけではありません」と返したものの、「凄く嫌な気分です。俺は君を許さない!」と憤りを隠さず、さらに「嫌な思いをさせてしまってすいませんでした」との謝罪を受けても、「嫌です。貴方のツイートのおかげで楽しいTwitterが楽しくなくなってます」と許すことはなかった。
その後も庄司の怒りはおさまらなかったようで、他のフォロワーへのリプライで
「こういうクズは許せない!」
「僕は優しくありません。だからこういうクズは許さないのです」
「クズはクズとわからせないとダメなんです」
「クズ一人の為にこんな事になるのムカつきますね 許さないのです」
「真実をみんなにわかって欲しいんじゃなくて... クズはクズとして許せないのです」
「おちょくってるのでしょう ホーム画面見たらしょーもないやつでした」
「クズの反省ほど信用なし」
などと、質問してきた相手を「クズ」よばわりする始末であった。質問者が見かけたのが本当に庄司ではなく赤の他人であり、潔白なのだとしても、「クズ」とまで罵るのはいささかやり過ぎではないだろうか。
痛くもない腹を探られれば確かに気分は悪いが、逆に言えば心当たりがあるからこそ必死で否定を試みたのでは....と勘繰られても仕方がない。
本人はその後のツイートで、「(Twitterを)やめるかもしれませんし、続けるかもしれませんし、わかりません。ただこういう事をスルー出来ないので、続けるのは結構シンドいですね」「無視出来たら良いのですが、無視出来ないんですよぉ 困ったモノです」と語っている。
2010年10月05日08時00分 / 提供:メンズサイゾー
----------------------
一般人と違って芸能人やってて
テレビに出て
高いお金もらってて
それらはこういう嫌なことも含めての報酬であることを
理解したほうがいいと思う。
それが嫌ならば
twitterをやめるのではなく
芸能界やめたほうがいい
と思う。
あくまで事実ならば、ね。
----------------------
先日、品川庄司の庄司智春が、自身に質問を投げかけたフォロワーに対してブチギレるという事件が起こった。庄司は9月上旬にいったんTwitterを退会したものの直後に別アカウントで再開、現在までファンや知人と盛んにリプライを交わし合っていた。
10月2日、あるフォロワーが庄司に対して次のような質問をした。
「こないだ六本木でミキティ以外の女人と歩いてるのを見かけましたけどあれは誰ですか?」
これに対して、庄司は即座に「マジですか?僕ですか?」と反応。返事がすぐになかったため、再度「僕ですか?」とたずねるなど、焦燥感をにじませた。質問者が「はい。オシャレな帽子をかぶってましたよ」と返答すると、庄司は「女の人と歩いてないですが?」と否定。その後またも相手の返事が遅かったためか、「女の人と歩いてないんですが...」と繰り返した。
だが、質問したフォロワーは「歩いてたんですけどねぇ~ あ!もしかしてスタッフの人とかでロケに向かってる最中でしたかぁ??」と食い下がった。これに庄司はブチギレたのである。
「お前おちょくってるのか?」
「答えろよ!コラ!」
と連投。質問者が「すいません。おちょくってるつもりはなく、なれない東京を観光していたとき遠くから見えたので聞いて見ただけです。悪気があるわけではありません」と返したものの、「凄く嫌な気分です。俺は君を許さない!」と憤りを隠さず、さらに「嫌な思いをさせてしまってすいませんでした」との謝罪を受けても、「嫌です。貴方のツイートのおかげで楽しいTwitterが楽しくなくなってます」と許すことはなかった。
その後も庄司の怒りはおさまらなかったようで、他のフォロワーへのリプライで
「こういうクズは許せない!」
「僕は優しくありません。だからこういうクズは許さないのです」
「クズはクズとわからせないとダメなんです」
「クズ一人の為にこんな事になるのムカつきますね 許さないのです」
「真実をみんなにわかって欲しいんじゃなくて... クズはクズとして許せないのです」
「おちょくってるのでしょう ホーム画面見たらしょーもないやつでした」
「クズの反省ほど信用なし」
などと、質問してきた相手を「クズ」よばわりする始末であった。質問者が見かけたのが本当に庄司ではなく赤の他人であり、潔白なのだとしても、「クズ」とまで罵るのはいささかやり過ぎではないだろうか。
痛くもない腹を探られれば確かに気分は悪いが、逆に言えば心当たりがあるからこそ必死で否定を試みたのでは....と勘繰られても仕方がない。
本人はその後のツイートで、「(Twitterを)やめるかもしれませんし、続けるかもしれませんし、わかりません。ただこういう事をスルー出来ないので、続けるのは結構シンドいですね」「無視出来たら良いのですが、無視出来ないんですよぉ 困ったモノです」と語っている。
2010年10月05日08時00分 / 提供:メンズサイゾー
----------------------
一般人と違って芸能人やってて
テレビに出て
高いお金もらってて
それらはこういう嫌なことも含めての報酬であることを
理解したほうがいいと思う。
それが嫌ならば
twitterをやめるのではなく
芸能界やめたほうがいい
と思う。
藤本美貴ソロ写真集「COEUR」[DVD付き] | |
![]() | 細野 晋司 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |