ご覧頂きましてありがとうございます。


今日は最近あった3つの詐欺のお話です。


1つ目

夫のクレジットカードが不正利用されました。

このカードは我が家がメインで使用している物で、私も家族カードを持っています。

不正利用されたのは夫のカード番号でした。

海外から1万円以内の不正利用が1日に数回ありました。

不審に思ったカード会社から連絡があり、支払わなくていいことになりましたが、色々な引き落としをこのカードで登録していたので、変更手続きが大変でした。



2つ目

私のカードが不正利用されました。

これは某ネット通販の会社のカードで、そのサイトでキャットフードを購入する以外に利用した事がありません。

カード会社から、○月○日にヴィ○ンのバッグを購入しましたか?と連絡があり、不正利用が分かりました。

こちらも支払わなくて済みましたが、パスワードが分かり易いのじゃないかと注意されました。

何の意味も無いアルファベットと数字の長い羅列なので、絶対分かるようなパスワードじゃないんですけど…



3つ目

義父のイエ電に、docomoの電話が今日で使えなくなると電話がありました。

義父には知らない番号からの電話には出ちゃダメと言ってありますが、何度言ってもディスプレイを確認しないで出てしまいます。

義父は携帯電話の事は何も分からないので、「そうですか」とだけ言って電話を切ったそうですが、何故かとかどうしたらいいかと聞いたらお金を振り込ませる手口のようです。

義父から、今こんな電話があったと連絡を受けて不審に思いました。

義父はdocomoの携帯とスマホを持っていますが、両方ともイエ電の番号を登録していません。本当にdocomoなら直接その電話に連絡があるはずです。

docomoに確認したら、今朝から同じ問い合わせが何件もあったそうで、docomoでイエ電にそんな連絡をする事は無いので詐欺だと思いますと言われました。

役所の消費者相談窓口に一応報告すると、やはり朝から数件連絡があったそうです。

今回直接は詐欺に遭わなかったですが義父が電話に出たことで、名字と年配の男性が住んでいて昼間は在宅している事とdocomoの携帯を使っている事が相手に分かったので、別の犯罪に悪用される可能性があると注意されました。

知らない番号の電話には出ないことが1番で、録音機能付きの電話にして相手に録音しているとアナウンスするようにして下さいと言われました。


実は義父は神奈川に居る時に3回も電話の詐欺に引っかかっています。

自分は頭が良くてしっかりしてるから騙される訳がないと思っていて、実際に3回騙されているのに全く反省しません。



今回は注意喚起の為に私たちが最近遭った詐欺のお話でした。

皆さまお気をつけ下さい。



最後は可愛い子の写真です。



夫に乗っかるパト




パッチャンは病院頑張りました。薬の効果が出て来て(2日後ぐらいから)ヨダレや出血が軽くなっています。



寝てる姿を見ているだけで、愛しくて涙がにじみます。
歩いても座っても横になっても…何しても可愛くてたまりません。


パッチャンのお世話を頑張るウノ。パッチャンは優しいウノ兄ちゃんと一緒の部屋で幸せです。1番ママっ子のウノ。可愛さも一入です。



へそ天パッカーンのウタ。


ウタのお腹はモフモフせずにはいられません。

うーちゃん優しい顔になってきたね。

何でもお姉ちゃん達の真似をして、日々色んな事を覚えています。

うーちゃんは腎不全があるので、水をよく飲んでオシッコも沢山します。

ウンチは硬くてキレが悪いので、よく床にウンチスタンプやブツを落としています。

腎不全の進行は止められないですが、進む速度がゆっくりでありますように。

白血病を発症しませんように。

うーちゃんお外で大変だった分、長生きするんだよ。