ルークがほとんどご飯を食べなくなってから、3週間以上経ちます。
ガリガリになっています。

一口でも食べて欲しくて、毎日沢山のちゅーる、ウェット、カリカリ、おやつをあげています。初めての物を食べてくれる傾向があるので、あげたことが無いフードを見つけると購入しています。
今日はカリカリ3粒と、ウェットスプーン半分、ちゅーるスプーン1杯食べてくれました。
2週間前のルークです。今はもっと痩せています。


食べてないからウンチが出ないですが、出そうとイキムと吐いてしまいます。
吐き気止めとウンチを柔らかくする薬を飲ませていますが、今日で4日ウンチが出ていません。


ウノはずっと寄り添ってくれています。面倒見の良い優しい子です。クリームにもいつも寄り添っていました。


朝晩の補液は生活空間とは別の部屋でします。旦那さんが大事に大事に運びます。
1日2回なので、針を刺す皮膚が硬くなって脱毛しています。
骨張って摘まんでもお肉の感触はありません。


今日は針を刺したら嫌だと動いたので、そこで止めました。
無理はしない事にしています。
補液をやっていたらずっと生きられる訳ではありません。


大切な大切なルーク。愛しくてたまりません。
1日でも長く…と願っています。でも万が一を思って、どうしてもキャンセル出来ない用事以外はキャンセルして、家を空けないようにしています。


クリちゃんお願い。
ルークにまだ来ちゃダメって言って!
寂しがり屋のウノを1匹にしちゃダメだって言って!




ひなちゃんも、最近よく吐きます。元気はあってご飯も食べますが、吐いてしまいます。


草取りを始めると、日影?に入って作業が終わるのを待ちます。
待ちきれないと甘え鳴きしながら近付いて来ます。


那須はこのところ連日雨が降っています。ひなちゃんと遊んでいると急に雨が降って来ました。ひなちゃんは、近くにあったドームに入って雨宿りしてました。雨がドームに当たるのが不思議でずっと見ています。


うーちゃんとひなちゃんがお庭に住み着くようになって、パッチャンの小屋に行こうとすると2匹に捕まって、なかなか行けません。
小屋に居ても外でずっと鳴いています。
パッチャンは食欲も元気もありますが、時々お鼻が白いです。
 体調が良い時はお鼻がピンク色です。

 

うーちゃんは玄関ホールと離れを行ったり来たりしています。
離れには猫用出入口があって、ほとんどの時間離れで過ごしています。ご飯の時は母屋に来て、ご飯食べた後3時間ぐらい寝ます。


寝始めだけ添い寝しないとダメですが、熟睡してしまえば横に居なくても寝てくれています。


私が床に横になると、添い寝してくれるもめちゃん。兄弟で1番気が強いです。


きなちゃんの事が気に入らなくて、毎日ケンカしています。きなちゃんは大人しいけど体が大きいので、取っ組み合うともめちゃんが負けます。なのにまたケンカをしかけに行きます。
兄弟でも相性悪いんですね。


1番強いのはつむちゃんです。女の子なのでお兄ちゃん達はつむちゃんに手を出しません。つむちゃんが猫パンチを何発も繰り出しても、やられるままになってくれるジェントルなお兄ちゃん達です。つむちゃん、手加減してあげてね。