そろそろソメイヨシノが咲くようですね。こちらはまだ蕾が硬くて開花は4月になりそうです。

一昨日まで雪が降っていましたが、昨日は暖かくなって今年初の鶯の鳴き声を聞きました。
お外の子の寝床にホッカイロを入れるのもあと少しですね。


我が家の周りは杉林です。先日の強風で杉の葉が庭に沢山落ちていたので、ゴミ袋に集めたら45Lに15袋になりました。
杉の葉じゃない落ち葉は、ご近所の農家さんが堆肥にするので無料で引き取ってくれますが、杉の葉は有料ゴミになります。15袋で750円。
強風の度にこのぐらいはかかります。庭中の杉の葉を集める労力が大変です。

木の枝はバイオマス発電所に運びます。軽トラ6台分で10000円と高額でした。木の種類によって引き取ってくれる値段が違います。
我が家の隣地は処分代のかかる木ばかりなんです。
隣地の枝葉でも自分の庭に落ちたら、有料で処分しなきゃいけないのは田舎あるあるですよね。


モデル ひなたちゃん


お隣さんが隠し撮りした、尻尾ピーンのひなちゃんと完全冬武装の私


ユンボを操るうーちゃん



先日、キャットタワーの麻紐問題どうしてますか?と聞いたら、猫まる子さんから情報頂きました!
 爪とぎシートなんて便利な物があるんですね~。これなら簡単に補修出来て見栄えもいいですね。
猫まる子さん、ありがとうございます。
今回、補修する箇所が多かったので、50mの補修用麻紐を購入してしまっていました。
次回は是非利用してみようと思います。


アライグマって夜行性ですが、日中姿を現す事もあるんですね。
暗闇の中でしか見たこと無かったです。意外と大きいんですよね。



前から気になっていた古民家カフェ夢屋さんにお邪魔しました。
こちらは朝の10時から食事が出来ます。
5時からみんにゃの世話を始めて終わるのが10時、それから朝昼兼用のご飯を食べる我が家には丁度いい時間です。



天井が高くて屋根は葦簀張りです。
囲炉裏には鉄瓶にお湯が沸いていました。



食事メニューは、カレーかホットサンドかガレットになります。
私は季節野菜のガレットとホットチャイを頂きました。


ちょっとお値段はお高めですが、美味しかったです。
少食の方向けですね。
主人はスープカレーを食べましたが量が足りず、私のガレットを半分食べてしまったので私が足りませんでした。


親戚ファミリーが遊びに来る予定だったので、大きな白熊ちゃんケーキを用意しましたが、急遽中止になったので1人で食べてます。
小熊にすれば良かったです。