3月半ばですが、毎日雪が降っています。
風が強くて雪が飛ばされるので積もりませんが、日中でも氷点下でお外の子にはまだまだ厳しい日が続いています。
先日、ひなちゃんが足を怪我したので急ぎ保護しようと、完璧な作戦でひなちゃんをキャリーに入れる事に成功したのに、あまりの力の強さに私の力が負けてしまい逃げられました。
もう為す術無しです。
捕まえる作戦は諦めました。
ひなちゃんが自分から小屋に入ってくれるのを待つことにしました。
足が痛くて車まで上がれないので、犬小屋で過ごしています。
丸太と木の枝と土を盛り上げて周りから見えなくしてあります。
幸い怪我は大したことは無かったようで、もう庭をお散歩しています。
一足お先にお家猫になったパッチャンは、穏やかな生活を送っています。
強風や雪も関係なく、毎日温かいお部屋でお昼寝。美味しいご飯と撫で撫でと腕枕。3か月前が嘘のような生活です。
キャットタワーの爪とぎ麻紐が大変な事になっていますが、皆さんどうしてますか?
結局新しくキャットタワーを購入してしまいますが、古いのを処分するのも大変なんですよね。
さくちゃんはもうすぐ12歳になりますが、相変わらずのお転婆さんです。
お気に入りのこの場所は高さ2メートル。ここまでひょいと上ります。
エアコンの上やカーテンレールの上にも飛び乗って、見てる方がヒヤヒヤします。

寒ざらし蕎麦の季節になりました。
寒ざらし蕎麦は蕎麦の香りが強いと言われていますが、今ひとつ味の違いが分かりません。
タラの芽の天麩羅。
春の恵みは苦みが強いですね。

ほとんど自由時間が無い私。
本当に久々にお出掛けして来ました。
昨年主人が出張で行って気に入った、山形県の米沢です。
上杉神社にお詣りして、ご朱印を頂いてお土産を買って、ランチはラーメン屋さんに。
時間が無いので巻きのスケジュールです。
