雪が降りました。
こまちゃんのその後ですが…。
こまちゃんの飼い主は、こまちゃんと間違えて妊婦猫ちゃんを保護してしまい、保護して2週間で4匹の子供を産みました。
自分の家は4匹飼うのが限界と言っていましたが、可愛い子猫を手元に残したくて、3匹里子に出してお母さん猫と子猫を1匹残しました。
先住猫が2匹居るお宅なので、子猫を残したらこまちゃんを飼えなくなるんじゃないかと確認したら、保護したらちゃんと飼うと言っていました。
新しい猫ちゃんが先住猫と仲が悪く、ここにこまちゃんが来たら大変過ぎるので、落ち着くまで外で世話して欲しいと言われて、1年4か月になります。その間に何度か確認しましたが、 もう少しお願いしますと言うばかりでした。
先日ハッキリと、
「我が家では4匹飼うのが限界だから、こまちゃんは飼えない。顔も変わってるし、我が家では全く馴れてなかったのにpikuさんにそんなに馴れているのはおかしいから、こまちゃんじゃないと思う」
と言って来ました。
「分かりました。ではこの子はこまちゃんじゃないと言う事で、お外猫ちゃんとして保護します。」
と嫌みったらしく言ってやりました。
だって酷いじゃないですか!
もう飼えないから世話しなくていいと言われて、はいそうですかとはいきませんよ。
この飼い主さん、SNSに「猫が大好き」と自己紹介して、猫の写真を沢山載せています。猫と自然と音楽を愛する素晴らしい生活と綴っています。
それを見る度に悔しくて堪りません。さくらのお母さん、お兄ちゃん、さくら、こまちゃんを捨てて飼い易い子だけ残して、猫大好きなんて言う資格無いです!!
こまちゃんは、今日から「ひなた」ちゃんになりました。
なのでこまちゃんの話はこれで終わりです。
先日1度失敗してから、ひなちゃんは私を警戒しています。
ご飯食べたらトイレして、庭で一緒に遊んで、満足すると車に戻ります。
カーポートの車の中は、毛布やハウスやベッドがあって、ホッカイロや湯たんぽで温かくしてあります。
窓には断熱材やプチプチを貼ってあり、雪や雨も入らないのでとりあえずの避難場所にはなります。
ほぼ一日中ウチの敷地に居ますので、無理せずまた一から信頼関係を築いて保護出来たらと思っています。
上手くいきますように。

来週はいよいよパッチャンの去勢手術です。
まだ強暴なパッチャンを洗濯ネットに入れるのが難関ですが、何とか頑張らなきゃ💦
病気の有無も検査して貰います。
病気を持っていると思って保護しましたが、持っていない事を願ってます。みんにゃと一緒に暮らしたいよね。

昨日はクリームとルークの病院でした。
ルークは数日前から嘔吐があって、食欲も少し落ちていました。
体重は4.30kg。1ヶ月前より200g落ちました。インターフェロンと吐き気止めの注射を打って貰い、嘔吐は止まっています。
クリームは4.5kgと先週と変わらずです。なかなか食べてくれないクリームに、あの手この手で何とか体重維持できるぐらい食べさせています。
下痢止めの注射を2回打って貰って下痢は止まりましたが、ウンチの状態は良くありません。
腸にでき物があるのじゃないかと思っていますが、先生もその可能性があるとおっしゃっていました。
そうだとしてもクリームにはもう長時間の麻酔がかけられないので、手術は出来ません。
穏やかな日が1日でも長く続きますように。