皆さま台風は大丈夫ですか?

勢力が強いまま上陸したので、被害が心配です。

まだ風雨が酷い地域があるようですので、お気をつけ下さい。



今日は終戦記念日ですね。

私の周りに戦争を知っている人は少なくなりました。

義父母も1歳で終戦を迎えているので、何も記憶に無いそうです。

義母が15歳離れたお姉さんから聞いた話をして貰っています。


義母の家は東京の下町、駒込神明町です。

昔は花街があった場所で、義祖父は置屋にお膳を入れる商売をやっていたそうです。

戦争中に貴重な水飴が手に入ったので、穴を掘って埋めて空襲が終わって掘り起こしたら、真っ黒に焦げていて食べられなかったとか、

駒込一帯は一面焼け野原で、区画割りする時に少し広めに取ったとか…。

それから10数年後、年頃になった義母はノーブラにオーバーオールで銀座や六本木を遊び回っていたんですから、戦後の東京の復興は目覚ましかったんでしょうね。


私の曾祖父は戦時中、起床ラッパを吹く役目だったそうです。

戦地で亡くなったので、若い頃の写真しか見たことがありません。


母の20歳離れた姉は、出兵する兵隊さんとバタバタと結婚し、 戦地に旅立ったご主人は身ごもった子供の顔を見ること無く亡くなっています。


戦争は遠い話のように感じますが、世界には今も戦争に苦しんでいる人達がいます。

犠牲になった動物たちは数え切れないでしょう。


戦争の無い平和な世の中が1日も早くおとずれますように…。



love & peace