3年前、コロナワクチンを打ちに東京に行った時に、カフェで初めてクロッフルを食べました。
クロワッサンの生地をワッフルみたいに焼いたものなんですが、衝撃的に美味しかったんです。
それ以来、中古のワッフルメーカーを探していた主人。
ようやく入手したらしく、作ってくれました。
主人の方は 手作りユスラウメのジャムをかけたので映えましたが、私はジャムが苦手なので地味になりました。
カフェって高いので滅多に行きませんが、自宅で十分カフェ気分を味わえました。

私はベジタリアンなので、普段はお肉もお魚も食べません。
地元で外食する時もヴィーガンのお店に行きますが、たまには主人に付き合ってラーメンも食べます。
と言っても食べるのは麺と野菜とシナチクだけです。
こちらは 地元の自然食のお店、まめの木に以前行った時のメニューです。
こんな風に野菜のおかずを何種類も作るのは自宅では出来ませんし、薄味の味付けも私好みで満足度の高いお店です。
ベッドに座ると、いつも1番に来てくれるのはきなりです。
きいととつむぎは、今でも空ちゃんママにベッタリですが、きなりは空ちゃんには甘えません。
きいととつむぎにママをとられて、甘えられないのかもしれません。

こんなに無防備に甘えられたら、ついつい優しくしちゃいますよね。
2階の窓から、庭に居るハッチャンを見ている空ちゃんです。
空ちゃんも3年前までは、お外で暮らしていました。その時はガリガリで体重も2キロ台だったけど、今はぽっちゃりしています。
先日4日間の富山旅行から帰ったばかりのお隣さん。今回は5日間の旅行に行っています。
1日目、ハッチャンはいつも通りお隣のデッキで待っていました。
ハッチャンは少量ずつ4回に分けてご飯をあげています。
5時、10時、16時、21時とお隣に通いましたが、2日目からウチの玄関前で待つようになりました。

ハッチャンがミルクを飲んでいるだけの動画ですが、今までは人が見ていたり近くに居るとご飯を食べなかったのが、近くで見ていても食べるようになりました!
昨日はスプーンからちゅーるやウェットを食べられました。
8か月目にして凄い進歩です!
ハッチャンは足に傷があります。
ヨダレと涙も酷かったので、先週からお薬とサプリを飲ませています。
ヨダレと涙は大分治まってきて、傷もぐちゅぐちゅや出血が無くなりました。
恐らくですが、長毛のハッチャンは雨に濡れた毛がなかなか乾かず、雑菌が繁殖して痒くて搔いたり舐めたりして傷になってしまったのだと思います。
破傷風や敗血症にならないかと心配ですが、色々用意してもコンクリや土や草の上が好きで、ベッドや段ボールや敷布の上には乗ってくれません。

2匹がケンカしなくなったので、助かりました。仲良くは無いですが、近くでご飯食べてそれぞれのお気に入りの場所で寝ています。
お外の子はケンカの怪我が命取りになることもありますからね。
今日は5日ぶりにお隣さんが帰宅します。ハッチャンはお隣に行くでしょうか?
仲良くない2にゃんですから、ウチとお隣と住み分けてくれると助かりますが、ハッチャンもウチでお世話したいし…。
ハッチャン次第です。